押し麦の食べ方!私の美味しい食べ方ベスト7 をご紹介!

Pocket

みゃあちょこ
初めて食べた押し麦は、正直ちょっぴり苦手な味でした。

二年くらい前、「麦ごはんは体に良い」と聞いて、早速押し麦を購入し白米と一緒に炊飯器で炊いて食べてみたのですが、水加減が上手くいかず、食卓には並べられないほどの出来栄えでした。

しかし、せっかく購入したものを無駄にはできないと思い、炊くときの水加減を色々試してみたり、アレンジ料理を考えたりしているうちに、麦の美味しさとその効能に魅力を感じるようになりました。

今では、押し麦は我が家の食卓には欠かせない食材! 主人も、子ども達も喜んで食べてくれていますよ。

これから押し麦料理に挑戦しようと考えている人や、押し麦ごはんが上手く炊けないという皆さんの参考になればと思い、私の押し麦の美味しい食べ方をご紹介したいと思います。

まず、押し麦とはどんなものかを説明してから食べ方の説明をさせていただきますね。

スポンサーリンク

押し麦の美味しい食べ方!私のベスト7と炊き方

押し麦とは

押し麦は、大麦を蒸気で加熱して柔らかくし、ローラーで平たく加工した食品です。

大麦は水分を吸収しにくく、消化が悪いとされていたのですが、加工して押し麦にすることで、水分の吸収率を上げ、火を通しやすくしたのです。これにより、調理がしやすくなりました。もちもちとした食感も、この加工のおかげで楽しめるようになったんですよ。

押し麦には、カルシウムなどのミネラル、ビタミンB群、食物繊維などが豊富に含まれています。

押し麦の美味しい食べ方!私のベスト7

白米の代わりに食卓にそのまま並べても、もちろん美味しくいただけますが、更に美味しく食べられる、オススメの食べ方をご紹介します。

No.1 とろろごはん (堂々の第1位)

麦ごはんの定番といえば、とろろごはん!

やっぱりこれは外せません。

  • 合わせだしを加えて、サラッとしたとろろを押し麦ごはんにかけても美味しいですが
  • 自然薯のようなしっかりとした粘りのある長芋に、めんつゆと卵黄だけ加えて

いただくと、より濃厚な味が楽しめますよ。

お好みで刻みネギや刻みのり、青のりなどを散らしてくださいね。

No.2 スープ

押し麦のスープもオススメです。

どんなスープにもアレンジ可能ですが、私が好きなのはコンソメスープ。具材は、残り野菜とベーコンやウィンナーなどを使用することが多いです。

  1. 水600mlに
  2. キューブのコンソメ2個を入れ
  3. 押し麦30g程度と他の具材を入れて30分くらい煮込み
  4. 塩コショウで味を調えるだけ

簡単にできるので、使いきりたい野菜があるときなどに、よく作ります。

ミネストローネなど、トマトベースのスープにも合いますよ。

食物繊維たっぷり♪押麦入りミネストローネをご紹介されています。

No.3 サラダ

茹でた押し麦は、サラダの具材としても大活躍。

プチプチした食感がクセになりますよ。

よく作るのは、

  1. 角切りにしたトマトやキュウリなどの野菜を
  2. オリーブオイル、レモン汁、塩コショウで味付けし
  3. 水気をよく切った押し麦を加えるだけ

という簡単なもの。

市販のドレッシングを使って、お好みの味に仕上げてもいいですよね。

No.4 チャーハン

押し麦だけを使って炊飯器で炊いたものが残った時には、チャーハンにすることもあります。

作り方は、白米と同じ。パラパラに仕上がり、美味しいですよ。

No.5 リゾット

茹でた押し麦は、トマトリゾットやチーズリゾットなど、リゾットにしても美味しくいただけます。

  1. 牛乳とコンソメ、茹でた押し麦を鍋に入れて煮込み
  2. ピザ用チーズを加えて作る

簡単チーズリゾットは、私の一人ごはんの定番。

一人で食べる平日のお昼ごはんは、簡単に済ませたいというお仲間の皆さん!ぜひ一度お試しください。

仕上げにブラックペッパーを加えれば、大人の味に変身しますよ。

No.6 ハンバーグ

子どもが麦ごはんが苦手なら、ハンバーグに入れるという手もあります。

我が家では、

  • 牛ひき肉200gに対し、半カップ程度の押し麦を入れています。
  • 茹でて水気をしっかり切った押し麦を、いつものハンバーグに混ぜて焼くだけ。

かさ増しにもなりますし、子ども達も喜んで食べてくれますよ。

No.7 クッキー

押し麦入りのクッキーも、子どもに大人気です。

以前から、ホットケーキミックスを使ったクッキーを、子どものおやつ用に時々作っていたのですが、グラノーラクッキーが食べたいと思い、押し麦やドライフルーツを入れてみたところ、ハマる美味しさでした。

こちらも作り方を簡単に書いておきますので、参考にしてみてくださいね

  1. 50gの無塩バターをボールに入れて
  2. 泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜ
  3. そこにホットケーキミックス100gを数回に分けて入れ
  4. さっくり混ぜます。

次に

  1. 押し麦と、細かく刻んだドライフルーツやアーモンドなどの好きな具材も入れて更に混ぜ
  2. 手で平たく成型したら180℃のオーブンで10分程度焼いて完成です。

スポンサーリンク

押し麦の『炊き方』と『茹で方』

「麦ごはんは体に良い」とわかっていても、いざ食べてみようと思ったときに、炊き方や食べ方がよくわからないという人は多いですよね。

私も押し麦を食べ始めた頃は、白米に混ぜて炊飯器で炊いてみたものの、水加減がよくわからず、ベチャベチャになったりパサパサし過ぎたり、何度も失敗しました。

でも、水加減を覚えてしまえば、それほど手間なく手軽に使える食材なんですよ。

押し麦は、白米の代わりに主食として食べるだけでなく、色々な料理に使えます。まずは、基本の炊き方や茹で方からご紹介しますね。

白米と混ぜて炊飯器で炊く

麦ごはんを食べたことがないという人は、少量から白米に混ぜて食べてみると良いかもしれません。

炊飯器でも手軽に炊けますよ。

水加減は、

『押し麦の量の2倍の水を加える』

のが基本です。

例)白米2合に、押し麦30gを入れて炊飯器で炊く場合

  1. 研いだお米をお釜に入れ
  2. 白米を炊くのと同じように2合の目盛りまで水を入れます。
  3. その後、押し麦を入れ、更に水を60ml(30g×2)足し
  4. あとはいつも通り炊飯します。

炊飯器によって、多少水加減は変わってきます。

パサパサするのが気になるときには、浸水時間を増やしたり、水加減を少し多めにしたりしてみてくださいね。

押し麦だけで炊飯器で炊く

基本的には、白米と混ぜて炊くときと同様、押し麦の2倍の量の水を加えて炊けばよいのですが、無洗米専用の計量カップがあり、炊飯器に雑穀モードが付いている場合には、更に簡単に炊けますよ。

  1. 無洗米専用計量カップ、すりきり1杯で1合の水加減にし
  2. 雑穀モードで炊くことで、白米を炊くときより少し多めの水加減
  3. そして少し長めの炊き時間になり

丁度良く仕上がるのです。

この方法なら、1回ごとに押し麦や水の量を細かく量る必要がないので、手間が省けますよ。

吹きこぼれ防止のために、炊飯器容量の2/3以内にすると良いですよ。

レンジで炊く

少量作りたいときには、レンジ調理がオススメ!

  1. 事前に30分くらい浸水させた押し麦と
  2. 倍量のお湯をシリコンスチーマーなどの耐熱容器に入れて
  3. レンジ弱で10分程度温め、しっかり混ぜれば完成です。

茹で方

茹で方も簡単です。

  1. 鍋に押し麦と、押し麦の量の5倍以上の水を入れ
  2. 15分程度浸してから火にかけます。
  3. 沸騰してから7~8分茹でれば出来上がりです。

茹でた押し麦は、色々な料理にアレンジできますよ。

◎ 他にも、麦関連の記事がありますので、よろしかったら見ていって下さい。

>>> 押し麦ともち麦の違いは、こんなところ!美味しい麦ごはんを!

>>> もち麦の美味しい食べ方!私のベスト5!炊き方や茹で方も!

押し麦の効能

押し麦に豊富に含まれている食物繊維は、腸内環境を整えるのに役立ちます。

実際に私も、押し麦を食べるようになってから、便秘が解消されました。

以前は何日もお通じが無いことで、お腹が張ったり、ポッコリお腹になったりと憂鬱な日々を送っていたのですが、便秘が解消されると、ポッコリお腹が目立たなくなっただけでなく、チョッピリ体重が減るという嬉しいオマケもついてきました。

腸内環境が良くなったためか、肌荒れで悩むことも少なくなったような気がします。

まとめ

『麦ごはん』は、慣れるまではニオイやパサパサが気になるという人もいるようですが、食べ方を少し工夫するだけで、美味しくいただくことができます。

手の込んだアレンジをしなくても、炊くときに少量のオリーブオイルや、生姜スライスを加えるだけで美味しくなりますよ。

押し麦は、食べ続けているとその食感がクセになります。プチプチ&もちもちの食感は、子ども達も喜んでくれるはずです。

色々な料理にプラスして、自分だけのレシピを見つけるのも楽しいですよ。

女性に人気の食材ではありますが、旦那様の健康維持や、成長期のお子さんの栄養補給としても、ぜひ積極的に取り入れたい食材ではないでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする