いちごがまずいし甘くない!美味しく変身させる方法を大特集!

Pocket

高価な「いちご」は、甘くて美味しいと思っていたのに、「酸っぱい」「固い」「味がしない」と、購入してガッカリする時がありますよね?

そんな好みの「いちご」ではなく、まずい「いちご」を買ってしまった時、捨てる訳にもいかないので、どうやって食べようか悩みます。

ラン
そこで「いちご」大好きな私は、どうにか、まずいものを美味しく食べる方法はないのかと、試してみました。

結果:いくつかの方法にたどり着きました。

あなたの買った、そのまずい(笑)「いちご」も美味しくなること請け合いです。

例えば

  • 簡単に美味しくなる方法
  • 少しの手間でミラクルに…

などの、美味しくなる技がいっぱいです。

どうせ捨てるなら、試してからでも遅くはないでしょう!

今日の「いちご」は、失敗した~!と、思っているあなたに、毎年いちご狩りに欠かさず行っている私から、解決方法をお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

簡単にまずい「いちご」が美味しくなる方法

なるべく手間がかからず、好みの「いちご」になるように試した方法を紹介します。一見の価値がありますよ。

まず1つ目はこれです。

砂糖漬け

甘くないなら、砂糖の力を借りちゃいましょう。

【分量】

  • いちご1パック(約250g)
  • 砂糖      (約200g)

【作り方】

  1. サッと洗い水気を取ります
  2. ヘタの下を包丁で切り落とします
  3. 砂糖を全体にまぶします
  4. 冷蔵庫で一晩、放置します

これだけで、固くて酸っぱい「いちご」がとびきり甘く食べやすくなります。

★これは超おすすめです。外国産でも確実に甘い「いちご」に変身します!

次は、鉄板のいちごと牛乳の組み合わせです。

定番いちご牛乳

すぐ食べてしまいたい!そんなあなたには、潰して牛乳と砂糖(練乳)をお好みで加えて、飲むと酸味がまろやかになります。

【分量】  

  • いちご (10粒)
  • 牛乳 (120ml)
  • 砂糖    (適量)

【作り方】

  1. 洗ってヘタを取ります
  2. 潰し方はお好みです。ミキサーやブレンダーでも良いです。スプーン(いちご専用があれば尚良い)やフォークで粗く潰すのもOKですね。
  3. 最初に砂糖や練乳を入れてザックリ混ぜます(溶けやすい)
  4. 最後に好みの分量の牛乳を入れてかき混ぜます

小さい子どもや高齢者だと、いちごが滑って入れ物から逃げてしまう事がありますので、深めの容器がおすすめです。

次は、すぐ食べたい方におすすめです。

速攻!!簡単!!甘みアップ

すぐに甘みを感じることができる方法になります。

【作り方】

  1. ボウルに塩水を作る。(500mlあたり小さじ2杯)(食用のクエン酸があればクエン酸で良い)
  2. ヘタ付きで汚れを取るようにボウルの中で洗います
  3. 軽く水分を切って盛り付けます

これだけで、甘みが増します。

手っ取り早いのがスムージー

最も手っ取り早く消化(消費)したいなら

ヘタごとスムージーにしてしまいましょう!ビタミンCや葉緑体もとれて健康に良いです。

※実は、ヘタも食べられるんですよ。この件は後述しています。

スポンサーリンク

少しの手間でミラクルアイテムに変わる方法

手を加えるだけで「いちご」が万能調味料に変わる方法です。手間をかけた分の美味しさは格別ですよ。

フレッシュいちごのジャム

固くて酸っぱい「いちご」もジャムにすれば、気になりません。

【材料】

いちご300g程度

材料 分量
砂糖 40~100g(お好み)
クエン酸

0.3g

(または、レモン大さじ1杯)

クエン酸

ジャムにはクエン酸が必要です。果物のお酢(リンゴ酢など)も風味が変わって良いです。

クエン酸は薬局やネットでも買えますから、一袋あればいろいろと重宝しますので、備えておかれるのをおすすめします。

【作り方】

  1. 洗ってヘタを取ったいちごを鍋に入れます
  2. 砂糖とクエン酸(なければレモン汁など)を入れて、最低1時間~置きます。私は夜に仕込んで一晩放置
  3. 水分が出てくるので、そのまま火にかけます(中火以下)
  4. 焦がさないように煮込みます
  5. ヘラで一文字を書いて底が見える程度、煮詰めてトロミを出します
  6. 熱いうちに耐熱びんなどの容器に移して蓋をしめます
  7. 粗熱がとれたら、冷蔵庫で保存できます

大変そう!と思いますが

  • 焦がさないように時々、混ぜる事
  • 焦げそうなら弱火(とろ火)にする事

そこに気を付ければ、分量など少し違っても失敗しません。

ペクチン

市販のジャムに近い固さにするのは「ペクチン」を使います。

ペクチンは、「りんごのしぼりカス」や、「レモン」など柑橘類の皮から生成されるもので食品に食感の変化や粘度を与えたる効果があり、最も使われるのがジャムです。

こちらの商品が売れ筋商品になっていますので、一度お試しになってはいかがですか?

美味しいジャムができたら、いろんな料理にアレンジしてみましょう!

【応用レシピ】

お菓子作りなどに応用できます。

  • パウンドケーキやマフィンなどに使う
  • クッキーの生地に練り込む
  • クッキーに挟む(サンド)
  • ヨーグルトに混ぜる
  • アイスにかける
  • レアチーズケーキのソースに
  • 団子の生地に混ぜる
  • 小豆あんに合います
  • 飲み物のフレーバー
  • 料理に使う(砂糖代わり・ソースの材料)

など、活用できます。

まずい「いちご」の時は、ジャムにするのもオススメです。

スポンサーリンク

つぎは、縁日の露店でもおなじみのいちご飴

かわいい!いちご飴

屋台のりんご飴は記憶にあると思います。これ!「いちご」でも作れます。プレゼントにもなります。酸っぱいいちごでも、飴の甘さで食べられちゃいます。

【作り方】

  1. いちごを洗います
  2. ヘタを取ってキッチンペーパーで水気をとります
  3. 鍋に砂糖を入れて溶かします(焦げないように弱火で)
  4. 飴色になったら火を止める
  5. いちごに鍋の飴を絡めて固まるのを待ちます

★串に刺しても良いですが、いちごは柔らかいので、先端から半分ほど飴に浸して揚げ物用のバット(容器)やアルミホイルに並べると飴で汚れずに固まるまで置いておけます。

ヘタまできれいに洗えたら、ヘタを持って飴をつけても良いですよ。

次は、リンゴ酢ならぬ、いちご酢でる。

いちご酢

これは、そのままでも飲めます。

【作り方】

  1. いちごと同量程度の氷砂糖を、グラスに入れます。
  2. 最初にいちごから入れます。(氷砂糖はいちごの上になるように)
  3. お酢を注いで、ラップして2日ほど冷暗所か野菜室に置きます。
  4. かき回して完成!

いちごのヘタは、ストローで取っていて、貫通しているので、しっかりエキスが出てきます。

※ストローを使ったへたの取り方は後述しています。

★お酢は何にでも合います。酸味に弱い方(氷砂糖も入るので割と甘いです)はリンゴ酢でもフルーティーに仕上がります。

また、牛乳で割るのもまろやかになって良いですよ。

みんな、あまり知らないヘタのこと!

ヘタも食べちゃう!

ヘタにも素晴らしい栄養素があります。

海外ではヘタごと食べるそうです。つまり食べられるのです。

葉緑体(クロロフィル)が含まれています。我が家は刻んで天ぷらの「かき揚げ」に入れてしまいます。

ラン
味は、特に感じません。誰もヘタだと思ってないようです(笑)

※クロロフィルはがん予防やコレステロール値を下げる、腸内環境にも良いとされています。

参考文献:総合南東北病院HP

普通、こんな食べ方はしないと思いますが、意外と使えます。

こんな食べ方があった!!オマケの方法

一見、贅沢~!!!と思える、大胆な方法です。

それは、「いちご」を分けて活用します。捨てるならぜひ、お試しください。

究極の先端食べ

これは「いちご」の甘みが集まっている部分だけ食べる方法です。

  1. 先端から3分の1の辺りで包丁を入れて切り離します
  2. 先端だけ食べます

★いちごで1番甘い箇所が先端です。ヘタに近づくほど、甘みが少なくなります。

残りも活用します

お酒につけたり、お水で割ったりと捨てずに活用します。

  • ヘタと残りの実は少しアルコール度数の高いお酒(40度以上)に漬けることもできます。
  • お水に入れても、香り付けになりますので、いちごの爽やかな香りで素敵な飲み物に変わります。ヘタごとでも大丈夫! です。

※注意……未成年者の飲酒はダメなので、フレーバーウォーターとして楽しんでください。

最後に簡単にヘタを取る方法をご紹介します。

ヘタはこれで簡単に取る

ヘタはどうやって取ってますか?

普通は、手で引っ張ったり、包丁で切り落としたり、ヘタを持って食べたりしますね。

また、最近は専用のヘタ取りも売っています。でも、わざわざ買い揃える必要はありません。代用品があります!

ストローを活用する

【取り方】

  1. いちごを洗います
  2. いちごの先端からストローを差し込みます
  3. ヘタの付け根に向かって押し込みます。
  4. ストローの穴に芯が入り込みヘタを押し出します
  5. ストローを抜ききって完了

これが安価で簡単です。

皮むき器(ピーラー)の芽かきを使う

【取り方】

  1. いちごを洗います
  2. 芽かきをヘタの付け根に差し込みます
  3. ジャガイモの芽かきと同じ要領でぐるりと回せば取れます

台所用品ですので、あるものを活用しましょう。

まとめ

「いちご」が苦手な方以外は、品種や選び方で自分好みに出会えると思います。どんどん品種改良も進んで日本の「いちご」は世界が認める美味しさになっています。

最悪、まずくても食べ方によっては、加工品よりも美味しく食べ切れます。

この記事では

  • 美味しくなる方法
  • 少しの手間でミラクルに
  • 究極の先端食べ
  • ヘタの取り方

などをお伝えしてきました。

ちょっと一手間で、捨てたくなるようなまずい「いちご」も美味しく食べられますので、「いちご」好きのあなたなら、試してみる価値は十分あると思います。

でも、まずは、おいしい「いちご」を見分けられる目を養うことですね。

あなたならできるはず!

だって、まずい「いちご」の特徴を学習してますから。(笑)

ラン
しっかり見極めて、甘くて芳醇な「いちご」を堪能してくださいね。

◎ ここまで読み進めていただいて誠にありがとうございます。

  他の「食べ方記事」もありますので、お時間が許せばご覧下さい。

>>> 食べ方記事まとめ【アクセスランキング順】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする