菊芋にはいろんな食べ方があった!その効能や注意点も愛用主婦が解説

Pocket

低カロリーなのに身体に良いことがたくさん!スーパーフードと呼ばれている菊芋!

はるか
我が家の食卓にはよく菊芋料理が並びます。

でも、もともと流通量が少なく、収穫時期の短い期間しか販売されない食材で、知名度が低く、あまりご存知ない方が多い野菜になります。

先日も、ママ友達と「菊芋が食べたいけど、旬の時期はもう少し先ね」などと話していたら、半数くらいしか話が通じず、マイナーな野菜なんだ~と気付かされました。

この記事を読んでいるあなた! こんな人に該当しませんか?

  • 菊芋を頂いたけど、どうやって食べれば良いのかわからない
  • いつも同じ菊芋料理しか作れない
  • 菊芋チップスって何?

そんなあなたに

「菊芋」とは

  • どんな野菜なのか
  • どんな食べ方があるのか
  • 食べ方の注意点

などを、詳しく調べてみましたのでご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

菊芋の食べ方

そもそも、菊芋とは?

菊芋は「芋」と名が付きますが、キク科ヒマワリ属で、ヒマワリの仲間なんですよ~

確かに黄色い綺麗な花がヒマワリに似ています。9月~10月ごろに黄色い花を咲かせ、11月~12月に収穫されますので、晩秋が旬ということになります。

原産は、北アメリカ北部~北東部で、南アメリカ、ヨーロッパ、日本を含むアジア、オセアニアなど全世界に分布しています。日本へ伝来したのは江戸の末期。当初飼料用として植えられましたが、大東亜戦争中は食料用として栽培され、その後野生化したものも多いということです。

食べる根っこの部分は、見た目はショウガに似ています。

スーパーなどではあまり見かけません。直売所や道の駅などで販売されている事が多いです。

食する前に思うことは…

まだ、食べたことのない人は、こんなふうに思われるのではないでしょうか?

  • 見た目がちょっと・・・
  • これ本当に食べられるの?
  • 毒はない? 
  • そもそも菊芋ってなに?

などなど…

はるか

ママ友の間で、さまざまな疑問、憶測が飛び交いました。

もちろん毒はないし食べられますよ!(笑)

こんな誤解を受けそうな「菊芋」ですが、実は良いこと尽くしの野菜なので、後ほど詳しくご説明しますね。

菊芋の食べ方は色々あった!

菊芋はさまざまな料理に活用できます♪生でも美味しく頂けるんですよ。

梨のような食感、ゴボウのような味ですが、料理の仕方によって食感が変わるのも魅力の1つです。

 生のまま 

スライサーでスライスした菊芋を、あく抜きし、サラダに入れたり、ツナとマヨネーズで和え物にしたりしてもおいしいです。

(左側の、ブロッコリーとご飯に挟まれて、可愛らしいですね。)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

oka_kamikoさん(@oka_kamiko)がシェアした投稿 -

 炒め物

塩コショウであっさり炒めるのも良いですが、ベーコンをプラスすると相性がばっちり!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

handmade.yoさん(@yoko_sunazaki)がシェアした投稿 -

焼き物

しっかり焼くと、とっても柔らかくなる菊芋。オリーブオイル、塩をかけてオーブンで焼くと皮はパリ!中はトロトロになります。

煮物

里芋やジャガイモ代わりに煮物にしても○ カロリーはじゃがいもの半分以下なんですよ。

菊芋のきんぴらもおすすめです!

スポンサーリンク

汁物

味噌汁やスープの具として。ポタージュにしてもほんのり甘くて美味しいですよ。

揚げ物 

フライドポテトならぬフライド菊芋や、丸ごとフライにしてみるのも♪

おやつにも最適です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yukaさん(@cielnature)がシェアした投稿 -

さまざまな料理で活躍してくれる菊芋。いろいろな味や食感を楽しめるのも良いところです。でも、下処理は簡単に出来るのか、気になるところです。。

私のオススメ No1.No2. の食べ方 

簡単!すぐ出来る生で食べる菊芋レシピをご紹介します。

No1.菊芋のごま油和え

ポイントは、ごま油!

菊芋とごま油はよく合うんですよ。シャキシャキしていて美味しいです!

  1. よく洗った菊芋を適当な大きさに切り、水に10分ほどさらしてあく抜きする(水に長くつけすぎると栄養素が失われてしまいます)
  2. 塩コショウをふり、ごま油をかける

No2.菊芋の甘酢漬け

菊芋の甘酢漬けも大好きです。箸休めにいかがですか?

わかりやすいレシピ動画がありましたので、ご紹介させいただきます。

簡単ですね。

◎ 「食べる、食べ方」に関するいろんな記事があります。

>>>  「食べる」一覧

乾燥菊芋、「菊芋チップス」の食べ方 

菊芋チップスとは?

菊芋を薄くスライスして、天日干しなどで乾燥させたものを、「菊芋チップス」と良います。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

PieniOnnellisuusさん(@junetarosan)がシェアした投稿 -

菊芋チップスの食べ方

菊芋チップスは、そのまま食べられます!栄養たっぷり、低カロリーなのでダイエット中や、子供のおやつにも最適です。

菊芋を洗ったり、切ったりする手間がないので、気軽に「菊芋料理」が楽しめます。

しかも長期保存が効くので、扱いやすいです。

料理に使うなら、
  • 味噌汁
  • サラダにトッピング
  • きんぴらにも!
菊芋茶

菊芋チップスをやかんに入れて煮出すと「菊芋茶」を楽しむことも出来るんですよ。

スポンサーリンク

菊芋チップスは自宅でも作れる?

菊芋チップスは自宅でも作れます。

天日干し

薄くスライスした菊芋を、2~3日天日干しするだけで簡単に出来るのですが、天気に左右されやすいのが難点です。曇りの時間が長かったり、雨の日に重なったりしてしまうと、乾燥させるのに、1週間ほどかかってしまう場合もあります。

晴れの日が続いて、すぐに菊芋チップスが完成すれば良いのですが、天候を気にしながら1週間も天日干しすることになれば、大変です。

そんな時にはこれ!手軽に菊芋チップスを、作る事の出来るアイテムをご紹介します。

フードドライヤー(食品乾燥器)

短時間で菊芋チップスを作る事が出来る「フードドライヤー」というアイテムがあります。

菊芋チップスだけでなく、

  • ドライフルーツ
  • 自家製パン粉
  • ジャーキー

なども作れる優れものです。

フードドライヤーのメリット
  • 天気に左右されず安定して乾燥することができる
  • 排気ガスや砂埃などの衛生面の心配をしなくてもよい
  • 動物に荒らされる心配がない
  • 短時間で作ることが出来る

菊芋の量や、フードドライヤーの種類によっても変わりますが、12時間~18時間で乾燥させることが出来ます。

フードドライヤーのデメリット

ただ、少し大きいので場所をとります(汗)炊飯器より大きいです(笑)

最近では小さいものも販売されているみたいでが…

菊芋を食べる際に注意すること

 この章では菊芋の効能と注意点をお伝えします。菊芋にはいろんな身体に良い成分が含まれていますが、食べすぎの注意も必要ですので、適量を食べるようにして下さい。

一般的に知られている成分 

<イヌリン>

菊芋に含まれる、水溶性食物繊維であるイヌリンは、腸の働きを活発にしてくれます。

でも、胃腸が弱っている時や、子供が食べ過ぎると、お腹がゆるくなってしまうことがあるので、特に初めて食べる際は少しずつ食べましょう。

<セレン>

菊芋には「セレン」が含まれています。セレンを過剰摂取すると中毒症状を引き起こしてしまう可能性があります。1日10gが摂取量の目安とされているので食べ過ぎにはくれぐれも気をつけましょう。(大食いのような食べ方をしなければ、問題ありません。)

◎ 「じゃがいも」も、注意が必要なんですよね。

>>> じゃがいもの食中毒!芽だけでなく緑の皮にもご注意を!

菊芋の下処理の方法 

皮は食べられるの?

菊芋の皮は薄いので皮ごと食べられます。(気になるならむいちゃいましょう。)

はるか
皮をむかなくて良いのは、主婦にはありがたい!

コブの部分はどうすれば良いの?

泥がついた部分やコブの部分は切り落としてOK

綺麗に皮をむく方法

皮を綺麗にむくのにもいくつかの方法があります。

  • 金たわしでこする
  • 丸めたアルミホイルでこする
  • 少し加熱して手で皮をむく
  • ピーラーや包丁使ってもむく

私のオススメは、アルミホイルを丸めてこする方法ですよ~。

美味しい菊芋の選び方と保存方法

菊芋の選び方 

頭書記述しましたが、9月~10月ごろに黄色い花を咲かせ、11月~12月に収穫されます。

美味しい菊芋を選ぶポイントは

実が丸く、固いものを選びましょう 。柔らかくなってきているものは鮮度が落ちてきている証拠です。

菊芋の保存方法

菊芋は土から掘り出してすぐ料理するか、菊芋チップスにするのがオススメですが、

すぐに食べる事が出来ない場合は、土をつけたまま、新聞紙で包んで冷蔵保存しましょう。

常温保存にすると、すぐに芽が出てきてしまい、栄養素が失われてしまいます。

冷蔵保存の場合、1~2ヵ月ほど日持ちしますが、なるべく早く食べましょう。

菊芋の豆知識

 菊芋に含まれている栄養素

菊芋はとても栄養価が高く、美容にも健康にも良い野菜として注目を集めています。

イヌリン

中でも「イヌリン」は、「天然のインスリン」と呼ばれていて、糖尿病予防の効果が認められている人気の成分です。

(使用、用法には医師のアドバイスを受けたほうが良いでしょう。)

その他

他にも、

  • 免疫機能の補助をしてくれるビタミンB群
  • 塩分を排出する役割があるカリウム(高血圧に効果)
  • 各種ビタミン類
  • ポリフェノール

などが含まれています。

それに、菊芋にはじゃがいものようにデンプンがほとんどないため、とっても低カロリー。

その他にもたくさんの効能があると言われているんですよ。

他のキク科の野菜は 

  • レタス
  • ゴボウ

などがあります。

「キクイモモドキ」とは?

キクイモモドキ という植物もあります。

きっと菊芋に似た塊茎(芋の部分)が出来る植物なんだろうなと調べてみると・・・

「芋は出来ない」そうです。菊芋に似たキレイな花を咲かせます♪

芋が出来ないってだけで「キクイモモドキ」と名付けられ、お気の毒に感じてしまいます(汗)

しかも ヒマワリ属ではなく「キクイモモドキ属」に属されます(笑)

なんだか面白いです。

まとめ

一見へんてこな見た目をしていますが、たくさんの良いところがギュッと詰まった菊芋!

気温の変化が激しく、体調を崩しやすいこの季節、市販のものも販売されていますので、

菊芋チップスや菊芋茶で栄養補給してみてはいかがですか?

はるか

冬には旬の菊芋を使って、お味噌汁や煮物にするのが私の楽しみです。

ぜひ 栄養満点の菊芋で色々な「食べ方」を試してみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする