夏の定番と言えば「「そうめん」」
暑い夏に氷で冷やした「そうめん」は、夏バテで食欲がない時でも ツルっといけちゃう。
そんな「そうめん」を我が家はいつも多めにストックしています。
先日友人と「そうめん」の話になり、私が
「夏は「そうめん」が美味しいけど、冬にはにゅうめんがまた美味しいんだよね~」
と言うと友人は、え? 「にゅうめんって何?」と・・・
「そうめん」は定番ですが、「にゅうめん」も一般的だと思い込んでいたので、少しびっくりしてしまいました。
「にゅうめん」って意外と知られていないのかも・・・これからの季節にはなくてはならない存在なのに!
そんな美味しい「にゅうめん」ですが、「そうめん」との違いをメインに、いろんな情報をご紹介したいと思います。
「そうめん」と「にゅうめん」
「そうめん」と「にゅうめん」の違い
そうめんは、冷たくしたものをめんつゆで食べますが
にゅうめんは温かいだし汁、味噌汁などにして食べます。
にゅうめんは、夏でも体調が悪い時などには食べやすいです。「かきたまにゅうめん」にすれば栄養も摂れますよ~。
本文で、もっと詳しい違いや料理方法をご紹介しますね。
まずは、そうめんとその他の麺の違いをご紹介してから、にゅうめんの違い、楽しみ方などをご紹介します。
「そうめん」とは
小麦粉で作られた細い乾麺で「手延べそうめん」と「機械そうめん」があります。
私、「手延べそうめん」か「機械そうめん」か、なんて気にしたことがありませんでした。
たまたまうちでストックしていた「そうめん」・・・見てみるとしっかり「手延べそうめん」と書いてありました!
これとは別で、いつも購入する「そうめん」も「手延べそうめん」だったことが判明。
<手延べそうめん>
職人さんが手で練ってひねりながら細くしていく製法です。手で油を塗りながらひねってなんと3mも延ばすのだそう! こね始めてから25時間もかけて作られます。
まさに神業ですね。手間暇かけられている事を思いながら食べると、より一層美味しく感じられました。
<機械そうめん>
製麺機で、薄く伸ばした生地を細く切ったものが「機械そうめん」と言います。製法としては「うどん」や「ひやむぎ」と同じです。
「そうめん」の原料
- 小麦粉
- 塩
- 水
- 綿実油(めんじつゆ)
が原材料になっています。今も昔も変わらず、とってもシンプルな材料で作られているんですよ。
※綿実油とは・・・綿(わた)の種を1つずつ取り出して絞った油のこと。
・乾麺の太さの定義(基準)
種類 | 直径(幅) | 短径(厚さ) |
うどん | 1.7mm以上 | 1.0mm~3.8mm |
ひやむぎ | 1.3~1.7mm | 1.0mm~1.7mm |
「そうめん」 | 1.3mm未満 | 1.3mm未満 |
きしめん | 4.5mm以上 | 2.0mm未満 |
そば | 規定なし | 規定なし |
※ 日本農林規格(JAS規格)による。
・手延べの場合、若干の違いがあり
種類 | 直径(幅) |
うどん | 1.7mm以上(棒状) |
ひやむぎ・「そうめん」 | 1.7mm未満(棒状) |
手延べの場合、「ひやむぎ」も「「そうめん」」も同じくくりになります。
現在では機械「そうめん」が主流になってきています。
やはり、手延べ「そうめん」はとても技術のいる製法のため、作られる量は限られているので、手軽に食べられる「機械そうめん」に時代は流れていっているようで・・・少し寂しいですね。
食べ方
一番多いのは「めんつゆ」ではないでしょうか?今は「そうめんつゆ」も見かけますが、
違いがよくわかりません。(笑)
カロリー
「そうめんダイエット」ご存知ですか?
そう言われているだけあって「そうめん」のカロリーは低いのか、気になって調べてみました。
糖質を含む食べ物(パスタや白米など)の中では低い方なのですが、「そうめん」はうどんよりカロリーが高いんです!うどんって意外にも低いんですよ。
品目 | カロリー |
白米 | 168kcal |
パスタ | 149kcal |
うどん | 105kcal |
「そうめん」 | 127kcal |
(※すべて、茹でた食品100gあたりのカロリーです。)
(冷やしうどん)
「にゅうめん」とは
にゅうめんは、「そうめん」を使った料理のこと
「にゅうめん」とは、にゅうめんと言う麺があるわけではなく、「そうめん」を使った料理の名前なんです!「煮麺(にゅうめん)」と書きます。
パッケージにもしっかりと「煮麺」と書かれています。
食べ方
冷たい「「そうめん」」とは違い、にゅうめんは、「温かい出汁」で食べます
発祥地の奈良では、薄味で煮た、しいたけや干しエビをのせたりするようですが、我が家はシンプルに揚げと薬味のみが多いです。お出汁とツルツルの「そうめん」がマッチして食べやすいのに、満足出来るんですよね~。
今すぐに、にゅうめんが食べたくなってくるー(笑)
夏でもたまに食べたくなります。
「ひやむぎ」や「うどん」との違い
ひやむぎとは
そうめんに近い存在として「ひやむぎ」があります。
「そうめん」と原料は同じなのですが、手延べ「そうめん」は手で伸ばして細くしていくのに対し、ひやむぎはうどんやそばのように包丁で切って細くするのが一般的です。(手延べうどんや、手延べひやむぎもあります)
ピンクや緑の色の麺が入っているのを誰でも一度は見たことがあるのでは?
子供の頃は、誰が食べるかでもめるくらい人気だったような記憶が(笑)。
あの色のついた麺こそが、「ひやむぎです!と言う目印」なんですよ。(今では、「そうめん」にも色のついているものもありますが…)
商品表示
1.3mm~1.7㎜未満であれば「手延べ「そうめん」」「ひやむぎ」どちらを表示してもいいようです。案外適当なんですね。
うどんとは
うどんも原料は同じで、薄く伸ばした生地を包丁で切っていくのですが、太さが違うんです。うどんの太さは1.7㎜以上と決められています。
なんとなく「うどん」よりも「「そうめん」」の方が、塩味がしっかりついているように感じます。
原料は同じでも、分量はそれぞれ違うのでしょうね。
実は…
私、うどん屋でアルバイトをしていた事があって、製麺機でうどんを製麺していました。
^^;
製麺機って自動でうどんを作ってくれるのかと思いきや、手でもこねながら、何度も製麺機に生地を入れたり出したりしながらうどん粉をこねていきます。
最後に「うどん」になって出てくるのが楽しかったな~。
太さも調節していたので、微妙に少し太い時や細いときなどがありました。そして、やっぱり製麺したてのうどんは美味しかったですよ~。
次に「「そうめん」」「にゅうめん」の食べ方をご紹介します。
我が家の定番&驚きの「そうめん」「にゅうめん」の食べ方
「そうめん」編
母の味 「そうめん炒め」
- 「そうめん」を茹で、ベーコン・ピーマンを適当な大きさに切る
- フライパンに油を敷いて 1.を炒め、茹でた「そうめん」を加える
- 塩コショウ、仕上げに鍋肌から醤油をジュワーっと加える
簡単ですが大好きです!鍋肌から流した醤油が「そうめん」に絡んで香ばしくて美味しいですよ。
我が家の定番「そうめんサラダ」
- 「そうめん」を茹でて水洗いする
- トマト、きゅうり、レタス、ツナ(かつおぶしでも)カイワレなどを盛り付ける
- めんつゆとマヨネーズをかけ、ゴマをふる
納豆やオクラなどを入れて栄養UP!
うどんでも、「そうめん」でも、手軽に出来るので夏のお昼ごはんの定番です!
にゅうめん編
ほっこり♪にゅうめんレシピ
鶏出汁にゅうめんのレシピ動画です。肌寒くなってくると食べたくなる一品!
ほっこり美味しそうですよね。
味噌汁にゅうめん
「にゅうめん」を知らなかった友人がいたように、「味噌汁にゅうめん」を知らなかった私。
西日本では当たり前に食べられているそうなのですが・・・私、生まれも育ちも関西なのに聞いたことも見たこともありませんでした!
作り方は普通のお味噌汁を作る要領で、味噌を溶く前に「そうめん」を入れるだけ!
色々な方法があります。
- 「そうめん」を一度茹でてから入れる
- 「そうめん」を茹でずに入れる
- 茹でた「そうめん」を器に入れてその上から味噌汁をかける
「そうめん」を2つにポキっと折ってから入れると食べやすいですよ。
◎ 味噌汁の具材はこちらで
>>> 味噌汁の具材!こだわり主婦が選んだおすすめランキングベスト7!
宮城の名産「温麺(うーめん)」も美味しいよ!
温麺とは
「そうめん」の一種で宮城県白石市の特産品です。
「そうめん」との違い
「そうめん」の原料である「綿実油(めんじつゆ)」が使われていません。油を使っていないので胃にも優しく、長さも9㎝と決められているので、小さな子供や高齢者の方でも食べやすいのが特徴です。
子供(1.2歳)って麺を吸うのが下手で(うちの子だけ?)しかも長い麺でも飲み込もうとして「オエっ」となることがあります。短い麺って茹で時間も短くなるし主婦にとってもうれしい味方ですよね!
食べ方
冷たく食べることも出来ますが、温かい出汁で食べる方が主流です。温麺にも色々なアレンジレシピがあるのが気になるところ。
公式サイトには あんかけ温麺やチゲ風温麺が紹介されています。色んな食べ方で温麺を楽しみましょう。
◎ 食べる事に関しての記事群です。
>>> 「食べる」一覧
まとめ
友達が「にゅうめん」を知らなかったことから、記事を綴ってきましがが、いかがでしたでしょうか?
冷たい「そうめん」は夏の定番ですが、「にゅうめん」は年中美味しく食べられるものです。アレンジも簡単でいろんな食べ方が考えられます。
いくつかのレシピをご紹介しましたが、いろんな食べ方にチャレンジして楽しんでいただけるとライターとしても嬉しいです。