おみくじの「大凶」は、神社仏閣により、引ける所と、そうでない所があります。
「大凶」を入れてあるところと、そうでないところがあるんです。
多くの方は、「大凶」のおみくじに悪い(怖い)イメージを持っておられるでしょう。
例えば、友人と神社にお参りに行って
「おみくじを引いて、自分は吉で、まずまずと思っていたら、友人が大凶を引いてしまって落ち込んで、何と声をかけていいか戸惑うようなシチュエーション」
ありえますよね。
そんな、引いてしまったら誰でもガッカリして落ち込んでしまう、おみくじの「凶」、しかも「大凶」なら、なおさら。
あなた、そんな時どうします?励ましますか?厄払いにお酒でも飲みに連れて行ってあげますか?
実は、大凶を引いたからといって、その後悪いことが起こる訳ではないんですよ。
今回は、おみくじで大凶を引いた時の意味と対処を詳しく紹介しますね。
おみくじ歴、ん~十年
おみくじマイスターの私がお答えします。
おみくじの大凶について
おみくじで大凶を引いたら、ほとんどの人はショックを受けるでしょう。
神様から「お前の運勢は悪い!」と言われているような気がしますものね。
実際、本当にそうなのでしょうか? 大凶についての意味や引いた際の対応まで調べてみました。
まずは、おみくじのランクから
大凶の意味(順位・ランク)
おみくじには大吉から大凶まであり、運勢が良い順に
【7種類の場合】
- 大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶→大凶
- 大吉→中吉→小吉→吉→末吉→凶→大凶
【12種類の場合】
- 大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→半小吉→凶→小凶→半凶→末凶→大凶
- 大吉→中吉→小吉→吉→半吉→末吉→半小吉→凶→小凶→半凶→末凶→大凶
と細かく分けられています。
一般的によく見るのは、大吉・中吉・小吉・吉・凶ですよね。
それでは、大凶にはどんな意味があるのでしょう。
※デジタル大辞泉(小学館)の国語辞典によると、
大凶は「縁起や運勢がこの上なく悪いこと」と定義されています。
大凶を引いた運勢は、ほんとに良くないの?もしかしたら良いのかな…?
大凶はやっぱり運勢が悪いのでしょうか。
私は数年前のお正月、東京のとある神社でおみくじを引いた時に大凶が出たことがありました。でも、その年が特に運勢が悪かったという印象はありません。
大凶が表しているのは、現状の運勢は悪いという事です。
なかには、大凶や凶を引きたいと願っている人がいます。なぜでしょう?
大凶を引いたら縁起が良いと言われる理由
「大凶は縁起が良い」と聞いたことありませんか?
おみくじは現状を教えてくれているから、今が大凶という事はこれからどんどん運気が上がっていくということなんです。それが「大凶は縁起が良いと」言われる所以ですね。
大凶を引いたら、どのように行動すれば良いか
大凶を引いたら大変悪いことが起こるのではないかと、不安になりませんか?
そんな時にやっておくと良いことがあリまのでご紹介しますね。
まず、何が書いてあるのかおみくじをしっかり読んでください。神様や仏様からの今のあなたに対するメッセージがあります。
そのメッセージを参考にして、むやみに動いたり、逆らおうとしたりしないで、教えのとおりに生活(行動)するのが良いとされています。
大凶が引ける神社仏閣はどこか
大凶が引ける神社仏閣は全国的にも少ないんです。凶までは入れてあっても、大凶は引いた人のショックを考えて抜いている神社仏閣が多いようですね。ですので、もともと大凶を引く確率はものすごく低いことになります。
◎ 確率を知りたい方はこちらの記事へ
下記はおみくじに大凶が入っている神社仏閣です。
- 浅草寺(東京)
- 東京大神宮(東京)
- 日枝神社(東京)
- 平井聖天燈明寺(東京)
- 鶴岡八幡宮(神奈川)
- 住吉大社(大阪)
- 青島神社(宮崎)
大凶も含めたおみくじを引きたいときには、上記を参考になさってくださいね。
もし、自分の思いより悪い運勢を引いてしまった場合、引き直しはできるのでしょうか?
おみくじの引き直しはOK?
おみくじの結果が悪かったら、引き直したくなりますよね。その気持ち、よく分かります。
ですが、
「引き直す」ということは、神様のことを信用していない行為に当たるので良くありません。
ただし例外として、健康運や恋愛運など運勢ごとにおみくじが分かれているなら、違う種類のおみくじを引いても大丈夫です。
また、最初におみくじを引いた神社仏閣とは違う神社仏閣で、改めておみくじを引くことは、違う神様や仏様の意見を聞くことになるので、OKです。
そして、おみくじを引いた後、そのおみくじはどうすすれば良いのか悩まれると思います。
悪い運勢のおみくじは境内の木や紐に結んだ方が良いのか、それとも持ち帰った方がよいのか?
引いたおみくじを木に結んだり、結ぶ場所が設置されていたりするところもありますが、それはご神木に結ぶのを避けるために用意された策なのです。
ですが、諸説あり、
- 自身と神様を結ぶために、おみくじを結んで帰るという考え方
- 行動の指針、心の支えとして、何度も読み返すために身近に置いておくという考え方
という、大きく2つの考え方があり、私は後者で、いつも財布の中や、部屋の引き出しの暗い冷暗な場所に保管しています。
おみくじで大切なことは「吉凶」ではない
おみくじを引くと多くの人が「大吉」や「凶」といった結果の部分を気にしがちですが、本当に大切なのはそこではなく、中に書かれている文章(神仏のお言葉)なのです。
現状が凶であっても、書かれている内容に従って行動すれば運気がアップすることもあるし、大吉であってもその後の行動によっては運気がダウンすることもあるんですよ。
引いたおみくじに書かれている項目
「願事」 「待人」 「失物」 「旅行」 「商売」 「学問」 「相場」 「争事」 「恋愛」 「転居」 「出産」 「病気」 「縁談」
上記のような項目があり、それに対するアドバイスが簡潔に書かれています。
その他、「おみくじ」の、いろんな意味はこのページへ
それぞれの項目は、神社によって文言が異なることもありますが、どんな事が書いてあるのか見てみましょう。
いったいどんな意味があるの?
例えば、宮崎県の青島神社の大凶のおみくじを例に見てみましょう。
病気 長引くも心静かに養生すべし
(病気は長引くが焦らずに休むように)
恋愛縁談 急がず時を待つがよし
(恋愛やご縁のある話は、急がないで機会を待つと良い)
待人 来ずあきらめよ
(待っている人は来ないので、諦めるように)
訴訟 心長く対処するがよし
(争い事は長くかかることも念頭に置き、対処するように)
失物 出るが使えず
(失くした物は見つかるが、使い物にならないでしょう)
売買 今はよくない
(今は売り買いするのはよくない)
建築移転 急がぬがよし
(家を建てたり引っ越したりするのは急がない方が良い)
旅行 時を待つがよし
(旅行に行くのはベストなタイミングを待つ方がいい)
金運 急がねば開けぬことあり
(急がないとお金を得る機会を逃してしまうことがある)
受験 今は叶わず
(今は試験を受けても受からない)
こうやって見てみると、私たちの生活全般に渡りアドバイスしてくださっていることが分かりますね。
ここで、ヒカキンとセイキンのお笑いおみくじコントをお楽しみ下さい。(笑)
【おみくじバトルで大爆笑wヒカキンvsセイキンはどちらが運を持っているのか!?】
まとめ
おみくじの大凶についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
あなたの大凶に対する悪いイメージが、少しでも変わっているといいなと思います。
大凶についてのポイントを振り返ってみましょう。
- おみくじは神様や仏様からのメッセージで、大凶は縁起がこの上なく悪いという意味である
- 「大凶を引いたら縁起が良い」とも言われていて、今は運が悪いがこれからはどんどん運勢が良くなっていくという期待が持てる
- 大凶を引いたらおみくじのメッセージに無理に逆らうようなことはせずにひたむきに行動する
- おみくじを同じ神社で引き直すのは神様や仏様を信用していないことになる
- 大凶のおみくじは持ち帰って、いつでも見返せるようにすると良い
あなたが神様や仏様のメッセージを参考にしながら、幸せに生活できることを願っています。