グラデーションカラーにセルフで挑戦!ポイントはここですよ!

Pocket

あなたは美容院にはどのくらいの頻度で行きますか?

カットやパーマ、カラーなどで、女性は美容院代がかなりかかりますよね…。

前髪くらいは自分で切るとか、市販のカラーリング剤を使って自分でやりますとか、できることは自分でやりたいですよね!

カラーも、1色ならばそれほど難しくはないのですが、いまどき流行の「グラデーション」

「グラデはちょっと自分ではできないよねぇ…」と思っているそこのアナタ!

そんなことありません!

コツさえつかめば、セルフでグラデーションカラーをすることができます♪

ここではその「コツ」をご紹介します!


スポンサーリンク

 グラデーションヘアカラーをセルフでやる方法

基本的なグラデーションカラーのやり方ですが…

  1. 色を入れる髪の毛の部分をブリーチで脱色する。
  2. カラーリング剤を順番に塗る。

手順としてはこれだけなんです。

そう、簡単なんです。

それでは順を追って説明とコツをお教えします☆

色を入れる髪の毛の部分をブリーチで脱色する。

セルフでやるということは、市販のブリーチ剤を購入されると思います。

そして、グラデーションされるかたは、毛先に向かうに従い、明るいカラーにされると思います。

コツは2つ。

<コツその1>

ブリーチ剤を塗る部分は、きっちり分けないで長短をつける!

グラデーションカラーは、ぼかしがうまくいくほどきれいに見えます。

きっちり脱色部分を横一列にそろえてしまうと、ただのプリンに見えてしまいます。(笑)

その際のコツですが、ブロッキングをしながら長短をつけましょう!

耳から上の髪の毛を髪留めなどで頭頂部に止め、耳から下の毛に長さを変えながらブリーチ剤で塗っていきます。

そのあとは、頭頂部の髪の毛だけを同じように髪留めでまとめ、また長短を付けながらブリーチ剤を塗る。

最後に頭頂部の髪の毛をおろし、同じく長短つけながら塗っていきます。

塗る長さを極度に変えること。

一つまみくらいの量で変化を付けるときれいになります!

<コツその2>

一番明るくしたい毛先はブリーチ剤をたっぷり塗ってちゃんと色を落とすこと!

毛先と地毛の間の部分は、あまり抜けすぎるとつなぎ目が不自然になります。

入れる色にもよりますが、グラデーションをされる方は同系色の色を2色使うと思います。

ですが、どのような色であっても毛先の色をしっかり抜くことは大事なことです。

ブリーチ剤の塗布が終わったらラップなどでくるみ、しっかり脱色しましょう!

ブリーチが終わったら洗髪します。

この時ブリーチ剤をしっかり落としてくださいね♪

このタイミングではトリートメントしてしまうと、色が入りにくくなりますので注意!

カラーリング剤を順番に塗る。

洗髪後、乾かして次はカラーリングです。

  • 明るめの色から入れていく!

毛先に入れる一番明るい色から塗っていきます。

この色を入れる時も、ちゃんとブロッキングして横一線にならないように(だけどしっかりと)塗っていきます。

そのあと、一段黒めの色を、根本と毛先の間に塗ります。

スポンサーリンク

<コツその1>

まず、ブロッキングは先ほどと同じように耳の高さ、頭頂部といった感じで3段でも大丈夫です

1段目のブロッキングで毛先に明るい色を塗布したあと、根本と毛先の間の部分に一段暗い色を塗っていくのですがこの時に根本の部分と毛先に塗ったカラー剤に少し重なるように塗ると自然なグラデーションになりますよ☆

それをブロッキングごとに繰り返します♪

<コツその2>

ブリーチ剤でどのくらい明るくなったのかにもよりますが、頭皮に近い部分は温度が上がるので色が抜けやすかったり染まりやすかったりします。

極度に変わるのを避けるためにも、ラップでくるんでまとめておくのをお勧めします。

このラップで分ける際、ブロッキングごとに分けると混ざることなくきれいに色を入れることができます。

その後、洗髪します。

しっかりとシャンプーを使って洗い、トリートメントをしましょう。

脱色→カラーリングで髪の毛はダメージを受けています。

ヘアパックなどを利用すると、ダメージの軽減になるでしょう!

アフターケア

脱色だけでも髪の毛は傷んでパサつきが出てきます。

年齢を重ねた髪にも同じことが言えるのですが、髪の毛が潤いを保っていられなくなりますので、髪の毛を洗うたびや痛みが気になる時はケアしてあげることで

グラデーションカラーもいい状態で保てます。

アフターケアでおすすめなのは「洗い流さないオイルトリートメント」です。

髪の毛を洗って、トリートメントもしたけど、出てきてタオルドライしていたらキシんでる…なんて経験ありませんか?

潤いが足りない髪の毛はキシんでダメージを受けやすくなります。

そんなときは、洗ってタオルドライした髪の毛の毛先(カラーした部分)にオイルをつけましょう。

やり方は、オイルを手のひらに出し、指の間を洗うように広げ手グシで梳かすようにつけます。

毛先は手のひら全体で包むように塗りこむと効果的です。

あまりに根本のほうに塗ってしまうと、べたつく原因にもなりますので要注意!

オイルケアは私自身の経験ですが、かなり補修してくれます。

種類も結構たくさんあり、好き嫌いが分かれると思いますが

好みの匂いなどで好きなものを選んでもいいかもしれません。

◎こんなセルフもいかがですか?

夏ネイルはセルフで!100均で買える材料で爪先をゴージャスに!

グラデーションヘアカラーを元に戻すには

カラーリングをした後に、明るくなりすぎてしまったり、仕事の都合で戻さなければならなくなったり、単純に「飽きた!」なんてこともあるかもしれません。

ところが、単色のカラーリングと違って全体に色を入れる!というわけにもいきません。脱色した部分は色が抜けやすくなるのでまた目立ってきてしまいますし、ヘア剤も無駄になります。

そんな時、便利なのは「白髪染め」です!

白髪染めは、白髪と地毛を同じレベルで染めてくれますので、脱色した髪の毛と地毛のバランスを上手に取ってくれます♪

戻したい色のカラー剤に白髪染めを混ぜ、少し地毛にかぶさるように毛先全体に塗っていくときれいに色が入ります♪

バランスは、カラー剤:白髪染めを3:1がベストです。

あまり白髪染めの割合が増えると暗く、黒くなりすぎてしまうことがあります。

ただし!

白髪染めを使って色を戻した場合、しばらくは脱色したりカラーリングしたりは難しくなります。

きれいに色が入って落ちにくくなるということは、抜けにくいということです。

それにダメージも相当なものになり、毛先が切れたり枝毛になったりは避けられません。

それも考慮して、グラデーションを戻しましょう!

最後に

いかがでしたか?

美容院でやると、1万円を超得ることもあるかと思いますが、コツさえつかめればセルフできれいなグラデーションカラーを作ることができます!

慣れていないと、ブリーチ剤で長短を付けるというのが難しく感じるかと思いますが、横一列できっちり脱色するよりは「バラバラでいい」ほうが楽かもしれません。

きれいなグラデーションを維持するにはアフターケアは必須です。

私の実体験としては、オイルでケアしていくと髪の毛は結構きれいな状態で保つことができます。

あまりにも毛先が痛んでしまった場合は、少し毛先だけでも切ったほうがいいこともありますが、枝毛は、分かれている(割れている)部分の5cm上まで枝毛予備軍という話もあります。

髪は女の命とも言われますので、髪色を楽しみながらきれいな髪の毛を維持しましょうね♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする