お札を洗濯してしまった!そんな一大事を私はこう対処した!

Pocket

みゃあちょこ
私、ちょこちょこ洗濯で失敗しちゃってます。

きちんとポケットの中を確認して洗濯機に入れているつもりなのに、洗い終わってみたらティッシュペーパーが散乱していたり、ボールペンのインクのシミが付いていたり…。

その中でも一番ドキッとしたのが、お札です。

洗い終わった洗濯物を干そうとしたら、ポケットの中から水浸しのお札が出てきた時には、真っ青になりました。

でも、とりあえず深呼吸して、折り畳んであったお札を焦らずゆっくり広げて乾かしてみたら、ちゃんと使えるようになっていました。

そうなんです!洗濯してしまっても、破損がひどくなければ普通に使うことができるんですよ。

スポンサーリンク

洗濯してしまったお札は使えるの?

お札を洗濯してしまったと気づいた時には、誰もが一瞬頭の中が真っ白になってしまうものですよね。けれど

お札は丈夫につくられているので、意外と破れたりしないんですよ。

ポケットの中に入ったままの状態であれば、大半が破れずに元の状態で残っています。

例えポケットから出てしまっていても、バラバラにならない可能性が高いんですよ。

その理由は、お札の原料にあります。

お札の主な原料は、パルプ、みつまた、マニラ麻です。みつまたやマニラ麻は、Tシャツやバッグなどにも使用されている水に強い素材なので、洗濯機で洗ったくらいでは破れないんです。

しかし、元々お札に破れ目が入っていたり、シワシワの状態で洗濯した時には、バラバラになってしまうこともあります。

また、水に濡れたことで、縮んでしまうこともあるんです。

洗濯してしまったお札の対処方法

洗濯してしまったお札が破れていなければ、シワを伸ばしながら乾かせば、また使えるようになりますが、もし破れたり縮んだりしている場合には、指定の場所で交換してもらう必要があります。

破れてしまったお札は交換しよう?

破れたり縮んでしまったお札は、銀行の窓口で交換してもらうことができます。

その際、破損がひどい場合は、日本銀行への確認が必要になることもあるので、交換してもらうお札の他に

  • 身分証明書
  • 印鑑
  • 口座振込の際に使う通帳

などを持っていくと安心です。

直接、日本銀行に相談に行くよう、案内されることもあるようですよ。

お札が破れてバラバラになっている時には、1枚1枚を丁寧に乾かしてから、全て持参するようにしましょう

洗濯槽に残っているものだけでなく、衣類に付着しているものや、ゴミ取りネットの中に残っているもがないかも確認しましょう。

お札の

  • 3分の2以上が残っていれば全額交換 できます。 しかし3分の2以下になると
  • 5分の2以上であれば半額
  • それ以下の場合には交換ができない

ことになっているので、どんなに小さい切れ端でも、捨てずに残しておいてくださいね。

交換する際の、手数料などは発生しません。バラバラになっても、すぐに諦めてしまわずに、近くの銀行の窓口に相談に行きましょう。

破れていなければアイロンをかけるのがベター

お札を洗濯してしまったら、まずは丁寧に広げて乾かしましょう。

自然乾燥でも大丈夫ですが、低温のアイロンをかけて乾かすとシワが伸びて綺麗に仕上がります

お札そのものは熱にも強いので、アイロンやドライヤーを使っても問題はありませんが、

ホログラムは熱に弱く、模様が浮かばなくなったり、焦げてしまったりする可能性があるので気をつけながら乾かしてくださいね。

私の場合は、温度設定を低温にしてアイロンを使って乾かしました。

最初、ちょっとクルクルと巻いた感じになりますが、特に問題ありません。

濡れていないものと比較して、縮んでいないか確認したところ、長辺が2~3ミリ縮みました。

その後どうしようか迷い、お店を経営している友人に相談。実際に見てもらい、それほど縮んでいないので大丈夫ということだったので、友人のお店でそのまま使用させてもらいました。

縮んだお札は、自動販売機やATMで使用してしまうと、詰まりや故障の原因にもなるので、使用せずに銀行で交換してもらうようにしてくださいね。

スポンサーリンク

 お札を洗濯しないためには!

我が家ではお札を含め、大切なものを洗濯しないように2つのルールを作っています。

  1. 洗濯カゴに入っているものはすべてママが没収
  2. 誤って洗濯して被害が出たものは洗濯物の主の責任で支払う(お小遣いの減額など)

このルールを作ってからは、家族みんなが、洗濯物を洗濯カゴに入れる前に確認するようになり、同時にポケットの中をきれいにするようになって洗濯機に砂がたまることが減りました。

みゃあちょこ
もちろん私もしっかり確認するようにしていますよ。笑

こんなもの洗っちゃいました!みんなの失敗例

お札以外に洗っちゃうもの

毎日している洗濯で失敗してしまうと、「私ってダメだなあ」なんて落ち込んでしまいそうですが、洗濯で失敗したことがあるという人は大勢います。

テキパキと家事をこなすベテラン主婦でさえ、失敗したことがないという人のほうが少ないのではないでしょうか。

お札以外では、ティッシュやボールペンの失敗例が多いようですね。他にも、名札やお財布、ガムの包み紙や飴の袋、オムツや葉っぱなどみんな色々洗っちゃってます。

中には、スリッパや傘など、なぜこんなものが?というものまで洗ってしまったことがあるという人もいるんですよ。

洋服を綺麗にするために洗濯しているのに、その結果洗濯機が汚れてしまったり

洋服にシミがついてしまったりしたら、思わずため息が出てしまいそうですが

そんな時の対処法を覚えておくと、少しは手間が省けるかもしれません。

洗濯で失敗した時の対処法

洗濯で失敗して、洗濯槽にゴミが散乱してしまった時には、まず洗濯物を取り出してから中にたまっている大まかなゴミを取り除きましょう。

洗濯槽にこびりついてしまっている場合には、布などを使って拭き取るといいですよ。

その後、一番高い水位に設定して洗濯機を動かし、数分したら浮かんできたゴミを取り除くという作業を、綺麗になるまでおこないます。

脱水したら、最後に排水口などに詰まりがないかも確認しておくと安心です。

衣類にゴミが付着してしまった時には、粘着テープやブラシで取り除くことができます。ティッシュペーパーは、一旦乾かしてから振り落としたほうが、早く綺麗になりますよ。

油性のボールペンなどのシミが付いてしまった時には、下に布を敷いてから、シミの部分に除光液や消毒用のエタノールをつけ、上からトントンたたくとある程度は落とせます。

染み抜きができない素材もあるので、事前に確認してから作業をおこなってくださいね。

◎他の洗濯に失敗した記事もありますよ。

>>> 洗濯の失敗あるある!なんとかなる私の対処法!

まとめ

洗濯で失敗しない為に、洗濯をする前には、ポケットの中だけでなく洗濯カゴの中もしっかりとチェックすることを忘れないようにしましょう。

しかし、確認したつもりでも、見落とす可能性は十分にあります。

特にお札は、綺麗に折りたたんだ状態でポケットに入っていると、気づきにくいこともありますよね。

何事にも失敗はつきものですが、例え失敗してしまったとしても、対処法があります。お札だって、洗濯してしまっても使えるんです。

破れたり縮んだりしたとしても、交換してもらえます。

対処法を知っていれば、失敗したからといって頭を悩ませることなく、笑い話にできそうな気がしてきませんか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする