秋から連想するものといえば…食べ物が美味しいこと!あなたはどれ?

Pocket

みゃあちょこ
秋といえば、やっぱり食欲の秋ですよね。秋にはたくさんの食べ物が旬を迎えることもあり、美味しいものがたくさんあります

秋といえば、やっぱり食欲の秋ですよね。秋にはたくさんの食べ物が旬を迎えることもあり、美味しいものがたくさんあります。

でも、それだけではありません。秋ならではのものは、まだまだたくさんありますよ。

あなたは、秋といえば何を連想しますか?

スポンサーリンク

というわけで、秋といえばこれ!と思うものを集めてみました。

秋といえば連想されるのはこれ!

それでは、秋から連想されるものをどんどんご紹介していきますね。

秋の行事・イベントといえば

運動会

体育の日がある秋は、スポーツの秋としても知られており、各地でスポーツに関する行事やイベントが盛んにおこなわれます。

夏は暑すぎて、体を動かす機会も減りがちですが、秋になると暑さも和らぐので、運動するのに最適な季節といえるのではないでしょうか。

しかし、最近では10月になっても暑い日が続くことがありますね。熱中症対策として、運動会を春に変更するところも増えているようです。

文化祭

芸術の秋ともいわれる秋には、文化祭や芸術発表会などのイベントも多く開催されます。

幼稚園や学校のお遊戯会や学習発表会なども、この時期に行われることが多いのではないでしょうか。

ハロウィン

国内で年々盛り上がりを見せているのが、ハロウィンイベント。

本来は収穫祭のためのイベントなのですが、日本では仮装して楽しむというイメージのほうが強いかもしれませんね。

七五三

神社の近くで着物姿の小さな子どもを多く見かけるのも、秋ならではの光景ですね。

ちなみに、七五三には欠かせない千歳飴には、子どもが無事に成長し長生きできますようにという願いが込められているんですよ。

お月見

中秋の名月ともいわれる十五夜も、秋の風物詩のひとつ。

平安時代に収穫を感謝するための行事として始まったと言われているお月見ですが、秋の夜空に輝く月って、本当に綺麗ですよね。

秋になると空が清んでくることで、綺麗な月が見られるのだそうですよ。

紅葉狩り

赤や黄色に染まった木々を見ることができるのも、秋ならではの光景。

この時期には、全国各地の紅葉スポットでは様々なイベントが開催されたり、ライトアップが楽しめたりしますね。

遠くから見ているだけでも癒される紅葉ですが、シーズン中に最低でも一度は紅葉狩りに!と考える人も多いのではないでしょうか。

稲刈り

秋は、稲刈りの季節でもありますね。農家さんにとっては一大イベントともいえるものではないでしょうか。

田んぼが多い地方では、この稲刈りの時期に合わせて秋休みを設けている学校もあるそうです。こういった場所では、刈り取られた稲が天日干しにされるこの季節ならではの光景が見られます。

干し方は地方によって様々なので、この時期に住んでいる地域と別の場所に出かける機会があったら、ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

芋煮会

東北地方に住んでいる人にとって、秋といえば芋煮会は外せませんよね。

河川敷などに大きな鍋を持って集まり、芋煮と呼ばれる里芋が入っている豚汁風の鍋料理を作って食べる、この芋煮会。

芋煮シーズンになると、近所のスーパーでは大きな鍋を無料で貸し出してくれたりもするんですよ。

秋の花といえば

コスモス

秋桜。その名の通り、秋の桜のような可愛らしい花ですよね。

あたり一面に広がるコスモス畑を楽しめるスポットも全国各地にありますよ。

彼岸花

お彼岸の時期に咲くことで知られる彼岸花。

我が家の庭の片隅にも毎年咲くのですが、花が咲くまで気づかないこともあるくらいこっそり急成長し、必ずお彼岸の期間中に咲くという不思議な花です。

ナデシコ

【撫子】 秋の七草のひとつ、ナデシコも秋の花として有名ですね。

清楚で可憐な花というイメージがあるナデシコ。個人的には、あの独特な花びらの形が大好きです。

まだまだあります秋といえば

読書

読書はいつでもできるものですが、過ごしやすい季節の秋には集中力も上がり、読書にも最適な季節といえるのではないでしょうか。

10月27日から11月9日までの2週間は、読書を推進する行事を集中しておこなう読書週間とされているんですよ。

睡眠

秋になると、なんだか寝ても寝ても眠くていくらでも寝ていられると感じる人も少なくないのでは?私もその一人です。

過ごしやすくなってくると、夏の熱さで疲れている体が睡眠を求めるということもあるのかもしれませんが、秋は夜が長く、睡眠にとって最適な室温を保てる時期であることから、最も快適に眠れる季節ともいわれているんです。

食欲・味覚

「秋といえば、食欲の秋とか味覚の秋よねぇ!」とついつい食べ過ぎてしまう人も多いのではないでしょうか。

実りの秋ともいわれるように、秋にはたくさんの食べ物が旬を迎えます。買い物に行くと、他の季節に比べて品揃えも豊富ですよね。

スポンサーリンク

秋といえば...やっぱり「食欲の秋」

秋には美味しいものがたくさん!では、どんな食べ物が秋に旬を迎えるのか、詳しく見ていきましょう。

秋が旬の野菜

さつまいもなどの根菜類

ホクホク美味しいさつまいも。品種が多いので様々な料理に使えるのも嬉しい食材のひとつですよね。

食べるのはもちろんですが、芋掘りも楽しいですよ。

さつまいも以外にも、ごぼう、レンコン、長芋など根菜類の多くは秋が旬です。

かぼちゃ

ハロウィンには欠かせないかぼちゃも、秋に旬を迎える代表的な野菜です。

栄養満点のかぼちゃを食べて、寒い冬に備えたいですね。

秋茄子

夏野菜としても知られる茄子ですが、秋に採れる秋茄子は、みずみずしくて美味しいんですよね。

焼き茄子、煮浸し、麻婆茄子と、我が家では秋になると大活躍してくれる食材のひとつです。

ミョウガ

ミョウガも夏の暑い時期に、薬味として食べたるのが人気ですが、秋に収穫される秋ミョウガもオススメです。

夏ミョウガよりもふっくら大きいのが特徴ですよ。

秋が旬の果物

冷やして食べると美味しい梨ですが、長時間冷やし過ぎると甘味が薄れてしまうそうですよ。

食べる前1時間程度を目安に冷蔵庫で冷やして、美味しくいただいてくださいね。

暑い日が続いていても、スーパーに柿が並ぶと秋を感じますよね。

柿は、ヘタが4枚きちんと揃っていて、隙間なくしっかりと実に張りついてるもののほうが美味しいそうですよ。

ぶどう

秋が旬の大粒のぶどう。この時期、ぶどう狩りに出かける人も多くいるのではないでしょうか。

採りたてのぶどうは格別ですよね。

家族で楽しそうにぶどう狩りをしている動画を見つけたので、ご紹介しますね。

のほほん家族でぶどう狩り^^やっぱり種あり巨峰が一番!あーおいち♡白根グレープガーデン!I WENT TO GRAPE PICKING

キウイ

甘酸っぱくて、ビタミンCなどの栄養素も豊富なキウイ。輸入されることも多く、一年を通して食べることができますが、国内産のキウイの旬は秋です。

秋が旬の魚介類

サンマ

漢字で秋刀魚と書かれるように、サンマはまさに秋に旬を迎える代表的な魚です。

この時期のサンマは、脂がのっていて美味しいんですよね。もちろん焼いても美味しいのですが、港町育ちの私は、水揚げされたばかりの新鮮なサンマをお刺身でいただくのが子供のころから大好きでした。

一年を通して食べられている鮭ですが、国産のものは秋が旬。

日本の朝食やおにぎりには欠かせない食材ですよね。

戻りカツオ

戻りカツオとは、三陸沖で秋に漁獲されるカツオのことです。

戻りカツオは脂がたっぷりのっているので、新鮮なうちにお刺身でいただくのがオススメです。お刺身が残ったときには、唐揚げにすると美味しいですよ。

うなぎ

夏に食べるというイメージが強いうなぎですが、実は秋が旬。

秋になると、脂がたっぷりのった天然のうなぎを楽しむことができますよ。

土用の丑の日には、養殖うなぎでスタミナをつけ、秋には天然うなぎで味を楽しむというのも良いかもしれませんね。

伊勢海老

日本で最も大きい海老とされている伊勢海老ですが、夏の間は禁漁とされているので、国産のものは食べることができません。漁が解禁される秋を楽しみにしている、という人も多いかもしれませんね。

ここ最近は輸入ものも増えているようですが、ときには国産の旬の伊勢海老を贅沢にいただきたいものです。

他にもこんな食べ物が旬

松茸などのキノコ類

秋はキノコ類が美味しい季節でもありますね。

高価すぎて、なかなか食べる機会はありませんが、松茸も貴重な秋の味覚のひとつです。

栗や銀杏などの木の実類

ホクホクした栗や銀杏もこの時期ならではの食べ物ですよね。

毎年秋になると、学校の敷地内に合ったイチョウの木の下で一生懸命銀杏を集めていた中学の先生を思い出します(笑)

新米

お米の味にあまりこだわりのない人でも、やっぱり新米は別格!

お米が透き通り、甘みも強くて美味しいので、ついついおかわりしちゃうなんて人も少なくないのでは?

秋が旬の食べ物は、このようにたくさんあります。しかし、秋意外に旬を迎える食材も多数ありますよね。

では、なぜ食欲の『秋』といわれているのでしょうか。

『食欲の秋』といわれる理由は?

食欲の秋といわれる理由は、いくつかあるんですよ。

秋になると食欲が増す

秋は食べ物が美味しい季節

ご紹介したように、旬を迎える食べ物が多い秋。

美味しいものが多ければ、それに比例して食欲も増すものですよね。

お腹がいっぱいでも、目の前に美味しそうなデザートがあったら...食べちゃいますよね!?

暑さが和らぐ

夏バテで食欲がなかった夏が終わり、暑さが和らいでくると、自然と食欲も出てくるものですね。

夏の間の疲れを取り、体力を回復させるために、体が栄養を求めているのかもしれません。

冬に備えてエネルギーを蓄える

秋が終わると、次は寒い冬がやってきます。

野生の動物たちは寒い冬に備えて、たくさん餌を食べようとしますね。

寒いとそれだけで体力が奪われてしまうので、その寒い冬が訪れる前に、人間もたくさん食べてエネルギーを蓄えておくというわけです。

まとめ

秋といえば...というものをたくさんご紹介してきましたが、いかがでしたか?

日本には四季があり、季節の変化を楽しむことができますね。

1年365日、あまり変化のない生活でつまらないなぁなんて感じたときには、季節の行事や旬の食べ物などを知り、その季節ならではのものをたくさん取り入れ生活をしてみてはいかがでしょうか。

◎ ここまで読み進めていただいて誠にありがとうございます。

  他の「食べ方記事」もありますので、お時間が許せばご覧下さい。

>>> 食べ方記事まとめ【アクセスランキング順】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする