中国からやってきた麺料理が日本のラーメンの起源になってはいるものの、今やラーメンはすっかり日本食として定着していますよね。
男性が音を立てながら麺を勢いよく一気にすすっている横で、女性はレンゲを使いながら少しずつ口に運んでいます。
- ラーメンを食べる時、マナーを気にして食べていますか?
- また、他の人のマナーが気になる事はありませんか?
- そもそもどのように食べるのが良いマナーとされているのでしょう?
女性目線でラーメンの綺麗な好感の持てる食べ方を考えてみました。
ラーメンを食べる時のマナー
今の日本にはラーメン屋で食べる日本食としてのラーメンと、中華料理屋で食べる中華料理としてのラーメン(中華そば)がありますよね。
名前は同じ食べ物でも日本料理と中華料理でマナーが少し違うようです。
【日本料理としてのラーメン】
日本食となっているラーメンは気軽に食べられる料理で特別マナーを気にしなくても大丈夫!ただ一緒に食べている人が不快になるような食べ方は避けたいですよね。
スープを飛ばさない
麺をすする時にスープを飛ばしてしまうと自分の服に飛ぶだけでなく、周りの人にもかかることがあります。服が汚れるのを避けるためなのか、今の若い女性はレンゲに1口分の麺を乗せてすすらずスプーンのように食べる人がいます。
確かに飛ばないのですが、同じ職場の男子から「美味しそうに見えない」という声もありました。
せっかくの美味しいラーメン、あまり大きな音は恥ずかしいですが、ズズズと適度な音を立てて「美味しそう」に食べてほしいですよね。
レンゲを使うのはもちろんOKですが麺をサポートする程度に使用して、あとは麺に沿って箸を上下に動かし麺を支えれば麺が揺れずスープが飛び散る事はほぼありません。
お箸で麺を支えて、麺の裾の方をレンゲで受ければスープのハネも安心です。
麺はもちろんすすってOK
レンゲに1回ですすれる分量の麺を載せてすすってください。レンゲに麺を乗せて口まで持っていきすすらずスプーンのようにレンゲを使って食べたり、すすらないように少しずつ箸で口の中に押し込むようにして食べたりする女性がいますが、麺類を食べる時のマナーとしてはすするのが一番。
また口に入りきらないからと言って麺を途中で噛み切るのはマナー違反なのでご注意を!
この件に関しては賛否両論ですが、その行為を見て不快に思う人がいるということは避けた方がいいと思います。私も途中で噛み切るのを見ると嫌な思いがします。 私見ですが、そんな人は下品で育ちが悪いのでは?と思ってしまいます。
パスタを食べる時に歯で噛み切る行為は一度口の中に入れたものを吐き出すとみられるようですよ。ラーメンも同じで、さぬきうどんも噛み切るとマナー違反ですね。
子供ではないのですから、最初から、一口に入るくらいの量を取り上げれば済むことですね!
女性でもおなかを減らして可愛くがっつくくらいの食べ方が日本のカジュアルフード的なラーメンにはピッタリです!少しくらい音が出ても気にせず楽しく食べたいですね。
【中華料理としてのラーメン】
音を立てるのはNG
日本のラーメンは音を立ててOKですが中華料理のマナーは「食べる時に音をたてない」となっています。
中華料理としてラーメンを食べる時は
- レンゲに麺を取って
- 口の近くまで持っていき
- 音を立てずに少しすすって
- 口に入れましょう。
お箸を利き手に、もう片方の手にレンゲを持ってきれいに食べるのが良いマナーです。
食器を手で持つのはNG
日本のラーメンは器を両手で持って直接お椀に口をつけて飲むのはOKですが、
中華料理店では食器を手に持つことがNGです。
スープを飲む時は必ずレンゲを使ってくださいね。そしてそのレンゲですが、スープを飲む際は利き手に持っている箸を置き、レンゲを利き手に持ち替えて飲むのが正式なマナー。
スープが入ったレンゲは傾けてスープを口に入れるようにしてください。レンゲに口をあててズズズと吸うのは良いマナーではありません
レンゲの持ち方
レンゲの持ち方は、レンゲの柄にあるくぼみに人差し指を入れるように置き、親指と中指で柄の端を支えるように持つのが正しい持ち方です。
基本的な中華料理のマナーをおさらい
大勢でワイワイ賑やかに食べるイメージのある中華料理。円卓を囲むと楽しい気分になりますね。中華料理で麺料理を食べる際のマナーはお伝えしましたが円卓の基本的なマナーをここでご紹介します。
円卓の基本的なマナー
- 円卓は時計回り
- 逆方向に回してはいけない
- お料理を取る際は立ち上がっては行けない
- 円卓に自分のお皿やカップを置くのは厳禁
- 中華料理では基本的に自分の分だけ取るのがマナー
- お皿は必ずテーブルに置いたまま食べる
- 取り皿は遠慮せず一品事に交換する
円卓は時計回り
まず、円卓は時計回りに。逆方向に回してはいけません。逆にちょっと回すだけで自分の前に来るんだけどなぁ…という時でも遠回りですがしっかり時計回りであなたの前に来るように回してくださいね。
立ち上がってはいけない
そして円卓のお料理を取る際は立ち上がってはいけません。椅子に座って取り分けてください。
円卓に自分のお皿やカップを置かない
もちろん円卓の回転台はお料理が置かれるところ、自分のお皿やカップを置くのは厳禁です。
取り分けない
また、目上の方などがいらっしゃる時は取り分ける事もあるかと思いますが、中華料理では基本的に自分の分だけ取るのがマナー。目上の方には先にとって頂いたら良いですね。
皿は置いたまま食べる
その他、お皿は必ずテーブルに置いたまま食べる、取り皿は遠慮せず一品事に交換する等きちんとしたマナーも知っておけば安心です。
韓国ラーメンの食べ方に関する記事もあります。
>>> 韓国ラーメンの食べ方にビックリ!レシピとアレンジ情報も!
私が最も美味しいと思うラーメンの食べ方!
まず最初に、このテーマでマイナスの事柄について書いておきます。
女性の特徴から言えるとことして、長い髪があります。これは、どうにかしなければなりません。
長い髪はくくる
女性が気になるのは、一番に長い髪!これは
ラーメンを食べる時、必ず後ろでくくるようにしましょう。
長い髪を食事中ずっと気にして髪を耳にかけながら食べるのは美味しそうに見えません。スープに髪が入るような事があっては、一緒にいる人はがっかりしてしまいます。食べる以前のマナーですね。
美味しいと思う食べ方
気軽に食べられるラーメン、私が最もおいしいと思う食べ方はやはり
- 清潔感がある
- ガツガツしすぎていない
- 音は立てすぎない
と言った感じでしょうか?なかなか自分が食べている姿というのは想像できませんよね。一度自分はどんな風にラーメンを食べているのか客観的に想像してみてください。もしかしたら自分が思っているほどいいマナーで食べる事が出来ていないかもしれません。
そして食べ方のマナーばかりではなく
食べる前後のマナー
- ラーメンに口を付ける前からコショウをかける
- SNS投稿重視で写真を撮ってばかりでなかなか食べ始めない
- 食べている最中に一緒の人とおしゃべりばかりしていてなかなか進まない
このような、「食べる前」「食べている最中」のマナーも大切にしたいものです。
自分が注文したラーメンがやってきて自分の前に置かれた瞬間が最も美味しい瞬間ではないでしょうか?
店主の方が自信をもって提供している味をまずはそのまま味わう。これがお店に対する最大のマナーだと私は思います。
それを食べる前からコショウやサービスの副菜で味を変えてしまうのはいかがなものでしょう。
そして一番美味しい時にやっぱり食べていただきたい。写真を撮りたい気持ちもわかりますが麺が伸びるような食べ方はやっぱり残念ですよね。
お店に対する配慮も大切なマナー。お店の雰囲気を大切にして美味しくいただきたいですね。
ここまでは、お店で食べるラーメンのことを書いてきましたが、家でラーメンを作るときの食べ方を考えたことがありますか?次は自宅で食べるラーメンのことを考えてみます。
美味しいインスタントラーメンの食べ方
お店でラーメンを食べるのが大好きな人もいればご家庭で手軽に食べられるインスタントラーメンが大好きという方もたくさんいらっしゃいますよね。私も袋ラーメンは家に常備しています。
インスタントラーメンを美味しく食べる工夫、あなたは何かされていますか?
インスタントラーメンの良さはその手軽さにあります。なので美味しく食べる工夫もあまり手間や時間をかけたくないですよね。一瞬でより一層美味しく味わえるおすすめは…
【ワンアクションでちょい足し】
私が使用しているちょい足しは
- 生卵を割り入れる
- おろしにんにくをひとしぼり
- 練りごま、またはごま油をワンスプーン
- ゆず胡椒をひとさじ
- 食べるラー油を大さじ1
生卵を割り入れる…
袋の記載通りに作ったインスタントラーメンに万能食材の玉子を1個入れるだけで栄養価がぐんとアップ。どの味とも相性ばっちりです。
おろしにんにくをひとしぼり…
チューブ入りならひとしぼりするだけで風味が格段にアップ。
練りごま、またはごま油をワンスプーン…
スープに混ぜるだけでコクが増して美味しくなります。
ゆず胡椒をひとさじ…
ピリッとした刺激と柚の酸味がしょうゆベースにピッタリです。
食べるラー油を大さじ1…
加えるだけで担々麺風になって男性の方ならご飯も進む事間違いなしです。
簡単に食べられることがインスタントラーメンの魅力。大きな手間ではなくたった1つの動作で美味しさが増す工夫が嬉しいですね!
【ヘルシーでカロリーオフに】
インスタント食品と言えば高カロリーで体に良くないイメージが・・・
袋ラーメンもほとんどが油で揚げてあり、女性としてはカロリーや油が気になるところ。どうすれば手軽なインスタントラーメンをヘルシーに食べられるのでしょう?
- 湯切りをする
- 食物繊維をプラス(乾物・わかめ・山菜・きのこ類など)
- 麺を1/4ほど割って3/4だけ使う
- ノンフライ麺を選ぶ
- 野菜をたっぷりプラス
・湯切りをする…
少し手間がかかりますが一旦沸騰させたお湯で麺を湯がきお湯を切ります。
・食物繊維をプラス…
乾物が大活躍します。一番簡単で優秀なのはわかめ。どの味にもピッタリでミネラルも豊富なダイエット食材です。
・麺を1/4ほど割って3/4だけ使う…
少し荒業ですが私はたまにします。乾麺をバキッと割って1/3~1/4はもったいないですが食べません。その分もやしやわかめでかさ増しすると簡単にカロリーカットができ、ダイエット向きの一杯になります。
・ノンフライ麺を選ぶ…
今は袋ラーメンでもノンフライの物があるので極力それを選べば余分なカロリーを取らずに済みます。我が家には棒状のラーメンも常備していますが袋ラーメンよりかなりカロリーが低いノンフライ麺でさっぱりしています。
・野菜をたっぷりプラス…
家にある野菜を適当にざくざく切って麺と一緒に茹でます。これだけでお野菜たっぷりの健康食に早変わりです。
インスタントラーメンも上手に付き合えばダイエット中でも問題なく利用できます。食べたいものを我慢するよりちょっとの工夫でヘルシーに食べられる方が心にも良いですね。
ラーメンの進化はどこまで続く!?
日本のラーメンも最初はシンプルな汁そばだったそうです。
そこから進化を遂げ、今や醤油ラーメンや味噌ラーメン、豚骨ラーメンなどの定番から日本各地で特産物を活かしたご当地ラーメン、はたまた若い人や女性向けに洋風やパスタ感覚のラーメンまで、様々なラーメンが日本中で楽しめます。
シンプルなものから個性あふれるものまでその種類は数えきれないほどになっていますね。
昔はご当地ラーメンと言えば「札幌ラーメン」「喜多方ラーメン」「博多ラーメン」が有名でしたが今や日本各地に地域を代表するラーメンがありその数は50以上あるようです。
北海道だけでも味噌ベースの札幌ラーメン、塩ベースの函館ラーメン、そしてしょうゆベースの旭川ラーメンと揃っています。
醤油・味噌・塩・豚骨と言った定番ベースを基に独特の文化で発展していったご当地ラーメン。
個性的な愛知県の台湾ラーメンや高知県のなべ焼きラーメン、茨城県のスタミナラーメンなどの変化球までラーメンの種類は様々です。ご当地ラーメンを求めて旅をしているラーメンマニアの方も多いようです。
また、カフェのようなおしゃれなお店でフレンチと融合したラーメンを出すお店もあり、ラーメン自体の見た目もおしゃれに進化!
イタリアンのお店でラーメンを出すところもあり、トマトが入っているラーメンはよく耳にしますね。色んな国の料理にも変身できるとはラーメンってすごい!
これからどんなラーメンが出てくるのか楽しみですね。
まとめ
日本人なら食べない人はいないと言えるほどすっかり私たちの日常に入り込んでいるラーメン!
外国人にも人気のようで観光客が訪れるスポットとなっている有名店も!
観光で来られた方からも「日本人は、マナー良く食べるね」と思っていただけるよう注意してたのしみたいですね。
記事のポイントをまとめてみると
- 女性の方は長い髪は束ねる。食べている時に髪は触らない
- レンゲとお箸を上手に動かしてスープのハネを防止する
- 麺は1口で入るサイズをすする
- 麺を途中で噛み切るのはNG
- 日本食のラーメンは両手で器をもってスープを飲むのはOKだが中華料理屋では食器を持つのはNG
これを気にするだけで十分にきれいに美味しくいただけますよ!
気軽に食べられるラーメンだからこそ、ルーズになりすぎずお店の方や周りの方も気持ちよく感じるマナーで美味しくいただきたいですね。