もち麦の美味しい食べ方!私のベスト5!炊き方や茹で方も!

Pocket

ヨウコ
毎日の食事作りが最大の仕事と思っている、主婦ライターの洋子です。

家族みんなの健康を保つこと、そして私自身は健康だけでなく、若さもキープすることを目標にして、毎日の献立を考えています。(笑)

そんな私はいろいろな食材を献立に取り入れてきました。

そこで思うことは、季節の食材も大切なのですが、そうではなく、日々の食卓に溶け込む食材に注目することが大切!ということです。

毎日のように食べることで、体は少しずつ変化していきます。

そんな中、今とても効果的だと感じているのが「もち麦」です。

我が家で食べるようになったのはここ2年ほどです。気が付くと、いつもスッキリとした気分でいられて、私は体重が3キロほど減りました。

これは、麦の効能なのかはっきりしませんが、健康に気を配っている効果だと思います。

麦には「押し麦」「丸麦」「もち麦」と種類があります。どうしたらおいしい麦料理を簡単に作れるか。ということを日夜考えている私がたどり着いたのが、「もち麦」でした。

ここでは、もち麦のおいしい食べ方のうち、私の個人的なランキング、ベスト5をご紹介します。体重を落としたい方、若々しさを取り戻したい方、健康を維持したい方、お役に立てるかもしれません。

スポンサーリンク

もち麦の食べ方!私のベスト5

では、まず、私の選んだもち麦の食べ方ベスト5をランキング順にご紹介します。

もち麦の食べ方ベスト5

1位 たまごとキノコのスープ

2位 トマトとウインナーのリゾット

3位 ショウガととうふの雑炊

4位 エビとアボカドのサラダ

5位 パプリカとひき肉のタコライス

レシピは後ほどお伝えします。

ノリ
私の某日の朝食です。こんなのを使用すると簡単にもち麦が食べられますよ。 (^^)

次に、レシピをご紹介する前にもち麦ごはんの炊き方です。白米にどれくらいのもち麦を入れるとおいしいのか、3通りをご紹介します。

もち麦の炊き方

1.5割もち麦ごはん

白米2合にもち麦50g(水は、いつもの白米の分に100mlを追加してください。)

麦は少しなので、飽きずに毎日食べられます。

3割もち麦ごはん

白米2合にもち麦100g(水は、いつもの白米の分に200mlを追加してください。)

見た目も麦ごはんらしくなり、歯ごたえがあります。

5割もち麦ごはん

白米2合にもち麦200g(水は、いつもの白米の分に400mlを追加してください。)

麦の茶色と白米の白が半々くらいに見えます。麦のおいしさが味わえます。

私はもち麦のゴソゴソした歯ごたえが好きなので、5割もち麦ごはんにしています。配分はお好みで、いろいろと試してみてくださいね。

それでは、この炊いたもち麦ごはんを使ってお料理を作ってみましょう。

炊いたもち麦を使った料理

No.1 たまごとキノコのスープ

  1. 鍋に出し汁を入れて、
  2. もち麦ごはんとしめじ、またはエノキを加えます。
  3. ひと煮立ちしたら溶き卵を流し入れて火を止めます。
  4. 余熱で卵が固まってきたらできあがり。
  5. 仕上げにいりごまをかけてもおいしいです。

朝食に食べたい一品です。

スープはとても作りやすいです。普段作っているスープにもち麦を入れると、腹持ちの良い一品です。クリームやみそ味にも合いますよ。

No.2 トマトとウインナーのリゾット

  1. 鍋にトマト缶と顆粒コンソメを入れて、
  2. もち麦ごはんとウインナーを加えます。
  3. ひと煮立ちしたら溶けるチーズを加えて火を止めます。
  4. チーズは混ぜても混ぜなくてもおいしいです。

また仕上げにオリーブオイルをかけてもおいしいです。

No.3 ショウガととうふの雑炊

  1. 鍋に中華スープの素を入れて、
  2. もち麦ごはんと、とうふを加えます。
  3. ひと煮立ちしたらすりおろしショウガを加えて火を止めます。
  4. 仕上げに小口切りのネギをかけてもおいしいです。

寒い季節には体が温まる一品です。

ここからは茹でたもち麦ごはんを使いますので、先に茹で方をご紹介します。

茹でたもち麦の料理

もち麦の茹で方

  1. もち麦100gに対して、水580mlを鍋に入れて沸騰させます。
  2. 沸騰したら、もち麦と塩ひとつまみを入れて中火で20分茹でます。
  3. その間はアクを取ってください。
  4. その後、鍋にフタをして火を止めて20分蒸らすと、水分がなくなってできあがりです。

それでは、この茹でもち麦ごはんを使ってお料理を作ってみましょう。

No.4 エビとアボカドのサラダ

  1. エビ(ブラックタイガー)を茹でて殻をむき、アボカドは一口大にカットします。
  2. 市販のイタリアンドレッシングとマヨネーズを2:1で混ぜ合わせ、少量のケチャップを加えでソースを作ります。
  3. もち麦ごはんに、ベビーリーフ・アボカド・エビをのせて、ソースをかけてできあがり。

大人はツブマスタードを添えてもおいしいです。

No.5 パプリカとひき肉のタコライス

  1. 赤と黄色のパプリカと玉ねぎをみじん切りにする。
  2. フライパンにオリーブオイルと鷹の爪を少々入れて、弱火で鷹の爪の香りを出し、玉ねぎを炒める。
  3. 玉ねぎが透明になったら、パプリカとひき肉を入れて炒める。
  4. ひき肉の色が変わったら、もち麦ごはんと調味料(2人前:ケチャップ 大さじ1・酒 大さじ2・砂糖と醤油とナンプラー 大さじ1/2・塩 少々)を加えて炒めます。

ちぎったレタスを添えて、仕上げにマヨネーズをかけてもおいしいです。

いかがでしたか?

簡単にできる朝食向けのものから、しっかりと栄養が取れるものまで、幅広いお料理にもち麦ごはんは取り入れることができます。「いつもの献立にもち麦ごはんを加える。」と発想すると、スープにサラダに炒め物と、たくさん思いつくのではないでしょうか。

スポンサーリンク

もち麦はたくさん食べるほど、その効果も高くなります。では、どんな効果があるのかを見ていきましょう。

もち麦の効能

もち麦の効能で注目すべきは食物繊維!白米の20倍・玄米の3倍もあります。

他に、鉄分・カリウム・カルシウム・マグネシウムもかなり高いようです。

そんなもち麦のに期待されている効能は以下の6つです。

  1. コレステロール値が下がる
  2. 便秘が解消し快調になる
  3. 内臓脂肪が減ってメタボを予防
  4. 食後の血糖値の上昇が緩やかになる
  5. 高血圧の人の血圧を低下
  6. 腸内環境が整い免疫力が上がる

参考文献 『もち麦でやせる!元気になる!』(主婦の友社)

ダイエットをしてもなかなか痩せない方、コレステロール値や血糖値が気になる方は、もち麦を毎日食べると、少しずつ改善されるかもしれません。

まとめ

家族の健康は一日で作られるものではありません。毎日の食生活の積み重ねです。

和食・洋食・中華といろいろな献立を作る中で、毎日のように炊くご飯を見直すことは、食生活を見直すことに直結します。

  • 我が家では、夫はコレステロール値が下がりました。
  • 私は体重が減りました。
  • 上の子は便秘が治りました。
  • 下の子は食べ物の好き嫌いが減りました。

(下の子の場合は、もち麦の効果ではありませんが、私が献立のレパートリーを増やしたことが良かったようです。)(笑)

もち麦は小さな子供もおいしく食べられる健康食品です。

健康が維持できるだけでなく、献立の幅が広がり、美しくもなれます。

ぜひ、楽しみながらいろいろな食べ方を試してみてはいかがですか?

◎押し麦の美味しい食べ方はこちらで紹介しています。

>>> 押し麦の食べ方!私の美味しい食べ方ベスト7 をご紹介!

◎押し麦ともち麦の違いはこちらで詳しく説明しています。

>>> 押し麦ともち麦の違いは、こんなところ!美味しい麦ごはんを!

◎ ここまで読み進めていただいて誠にありがとうございます。

  他の「食べ方記事」もありますので、お時間が許せばご覧下さい。

>>> 食べ方記事まとめ【アクセスランキング順】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする