育ち盛りの子供たちの衣類や靴は1~2年で買い替えとなり、常に整理をしていないとクローゼットや靴箱は大変なことになります。
そんな私の衣替えの方法を、ママ友から聞かれることもあるので、ここにまとめてみました。
衣替えの断捨離の基準
衣替えの際に、
- 保管するか
- 手放すかを
分けます。その基準を私なりに決めているのでご紹介します。
洋服
子ども服
来シーズンにサイズアウトするかどうかで分けます。
サイズアウトする服は捨てます。その中で汚れや痛みが少ないものはリサイクルします。リサイクルについては次の章で詳しくご紹介します。
大人服
- 今シーズンと昨シーズンに1回も着ていないものと
- 汚れや痛みのあるもの
は、処分します。
今シーズンに購入したものを数えて、同じ数くらいを処分できるといいですね。これはけっこう勇気のいる作業です。その場では判断しきれない時は、処分する候補をピックアップしておいて、翌日にもう一度見返すと気持ちの整理がつきます。
洗濯のコツなどはこのページでご紹介しています。
靴
子ども靴
サイズアウトしたものだけを捨てます。
子どもは汚したりぬらしたりすることもあるので、予備があるほうが安心です。
大人の靴
来客用のスリッパは、新しいものを買ったら今までの物は捨てます。これと同じです。
1足買い足したら、1足捨てます。
家族全員の靴が、靴箱の中に納まる数をキープします。
収納は、最上段が季節外のもの、中段が大人用、下段を子供用にしています。
アクセサリー
アクセサリーは劣化が少なく保管スペースも小さいので増えていきますね。
でも整理をしたいから思い切って処分してしまおう。と勢いで断捨離をすると、後で後悔するかもしれません。思い出が詰まっているものは特に、よく考えましょう。
私の場合、身に付けることはなくても記念に持っていたい品は専用の保管箱にまとめています。いただいたものは特に、無理に手放すことはありません。
日常的に使っているものは、パッと見て選びやすく、取り出しやすい収納方法にしています。
指輪やピアスを入れているこの細かい仕切りのあるケースは、100円ショップで購入した薬入れです。便利ですよ。
ネックレスはクローゼットの扉の裏側にフックを取り付けてかけています。
アクセサリーも、それぞれの収納スペースに収まる数をキープするようしています。
タオルなどの消耗品
季節の変わり目で見直します。
古くなったものは使いやすいサイズに切ってウェスにします。まとめて収納しておけばお掃除のときに役立ちます。
タオルを新しくするとき
いただき物のタオルで絵柄が好みに合わない物がずっとタンスに眠っている。ということはありませんか?
これは思い切ってリサイクルしましょう。愛用してくださる方へお譲りします。
食器
使っていくうちに割れたりして減っていく食器。気が付くと、そろっていない半端なものばかりになっています。毎日使っている愛用品は別にして、
たまにしか使わない半端な食器は思い切って処分します。
また子どもの食器も成長と共に大人と同じものに変えていきます。割れる食器を使うことで、落とすと割れることも学んでいきます。
いただいた高価なセットものの食器でも、自分の好みに合わない物はリサイクルに出します。ただ保管しているのはスペースの無駄になるので、物を大切に使う意味でも手放しましょう。
おもちゃ
子どものおもちゃは気が付くと増えています。これも収納スペースを決めておいて、あふれてきたら断捨離が必要です。
それには、
まずは子どもに気持ちを聞きましょう!
まったく遊ばなくなっても思い出深くて手放したくない物もありますから、たとえ赤ちゃん用品であっても確認しましょう。
この時、捨てるのではなくお友達にあげる。ということであれば手放すことに同意することもあります。状態の良い物であれば、譲ることで子どもの気持ちに整理がつきます。
子どもが作ったもの
もっとも断捨離に困るのが、子どもが作ったものです。
これも、処分する前に必ず子どもに確認しましょう。
大人から見ればゴミのようなものでも、子どもにはとても価値のある作品かもしれません。中には、頑張って作ったのに子どもにはさほど魅力のないものや、時間が経過するとどうでもよくなる物もあって、親には想像しきれません。
ですから衣替えの時に、すべてを子どもと一緒に見て確認し、保管するものと処分するものを分別します。面倒ですが、子どもの自尊心を傷つけず、情緒を育むのに必要なことだと思います。
断捨離をすると良いことばかりです。どんないいことがあるのでしょう?
断捨離で稼ぐ
実際に断捨離を進めていく中で、得たことがたくさんあります。
部屋が片付き、使いやすくなる。
まずは収納スペースに余裕ができます。詰め込みすぎてどこに何が入っているのかわからない。ということはなくなります。
そうなると必要な時にはすぐに取り出せて使い勝手が良くなり、
探し物が見つからないストレスから解放されます。
家事効率が上がり、自分の時間が充実する。
物が減って部屋の環境が整うと、片付ける時間は圧倒的に短縮されます。
そもそも散らかることも減るため、物が散乱するストレスも減ります。
また目に入る空間がスッキリしていると、頭の中もスッキリ整うので家事効率が上がります。
そして浮いた時間は、軽くなった心で自分の自由時間として使うことができます。
リサイクルでお金が増える。
リサイクルする方法はいくつかあります。
- 友人や知人へ譲る。バザーへ出す。
- リサイクル店へ持ち込んで売る。
- オークションやフリーマーケットへ出品する。
1は、お相手の方や地域の方に喜んでいただけそうなものを選びます。
2は、自分で配送するのが難しい家具や壊れやすい物を持ち込みます。買取価格はとても安値ですが、大きいものは処分するのにも費用が必要になることもあるので、買い取ってもらえるだけでありがたいのです。
3は2よりもずっと高値で売れますので、私はメルカリで出品しています。子ども服やおもちゃ、また化粧品は使用していても良い値が付きます。他には古い雑誌やCD・DVDも、ユーザーが多いので購入者が見つかりやすく、断捨離には欠かせないツールと言えます。
無駄な買い物がなくなり、物を大切にするようになる。
手放す行為を繰り返すと、新たに購入する時にほんとうに必要なものなのかを考えるようになります。
すぐに手放すことになりそうなものは買わなくなり、自分の生活スタイルに合った長く使えそうなものを選ぶようになります。
その結果、なんとなく買ってしまうことがなくなり、買ったものは大事に使うようになります。自分の好きなものがはっきりする。とも言えるかもしれません。
心に余裕が生まれ、先が見えてくる。
自分の持ち物が少なくなって余裕のある収納スペースを見ると、不思議なことに心にも空き容量が増えます。そうなると、これから何をしようか、ということに意識が向いていきます。
これまで時間がなくてできなかったことを始めたり、新たにやりたいことが見つかったりするかもしれません。
いかがですか?良いことばかりですね。
まとめ
断捨離をしようと思う時、何から取り掛かったら良いのかわからない。という方もいらっしゃるかもしれません。
衣替えをする季節の変わり目が良いタイミングですが、「ちょっとお小遣いが欲しいな。」と思った時もチャンスです!使わなくなったもので売れそうなものがないか、家の中を探すのは楽しいですよ。アッと驚くお宝が見つかるかもしれません。
そして目指すのは、ミニマリストです。生活するのに必要最小限の物だけにすることは、空間・時間・お金・ストレスが軽減され、心や人生が豊かになりますよ。