旅行や出張で飛行機に乗る場合、フライト中にどうやって過ごすか?、何も用意していないとけっこう苦痛なんですよね。
以前は本を読んで時間を潰すことが多かったのですが、それだけでは時間を持て余すことが多く、何か有意義に使うことはできないか?と試行錯誤
他の客が何をしているか、どんなふうに過ごしているかなど参考にして、たくさんの暇つぶし法を試行錯誤した結果、有意義で時間の経つのが早かった自分なりの暇つぶしを見つけました。
2~3時間で到着する国内線ならまだしも、国際線だと人気のハワイで8時間近く、ヨーロッパなら直行便でも12時間近くかかります。
私の行っている暇つぶし法があなたの貴重な時間を有効に活用できるヒントになれば幸いです。
飛行機での暇つぶし法
まずは2~3時間のフライトでも楽しめる暇つぶし法をご紹介します。
2~3時間のフライトでも楽しめる暇つぶし法
- 旅の予定を立てる
- お土産リストをつくる
- 勉強、旅行先の言葉を覚える
- 現地の言葉を覚える
- 手紙や絵葉書を書く
- 読書
- 音楽を聴く
- ゲームをする
- 写真を撮る
- スマホやパソコン、タブレット端末のデータ整理
- 塗り絵
- 折り紙を折る
- あやとり
旅の予定を立てる
行きの飛行機の中で一番のおすすめは、旅の予定を立てる事です。
私は、行き先は決めても行った先でどこに行こうか?何をしようか?など、日常は忙しくてそんなことを考えている暇はなく、フライト中がいいチャンスなんですよね。
ガイドブックを見ながらどこに行きたいか、行き方、どれくらいの時間がかかるか、等々、じっくりとリサーチすれば気分も高まるし、現地でもスムーズに動けます。
また、海外に行く場合は現地特有のマナーやルールも覚えておくとトラブル回避に役立ちますね。
お土産リストをつくる
お土産選びは思いの外、時間がかかるもの。
旅の予定を立てるのと同時にお土産リストも作ってしまいましょう。
ガイドブックにはおすすめのお土産も載っている事が多いので、それを参考にしながらリストを作っておけばスムーズです。
勉強(資格取得など短期集中に最適)
もしもあなたが今、資格取得等何かの勉強をしているならこのチャンスを逃してはいけません!私も、以前は資格を取るための勉強を機内でかなりやりました。
社会人は勉強する為の時間の確保が難しく、普段の生活では様々な誘惑が多くて勉強が進まない事も多いので、自分のために使えるフライト中に勉強すれば、暇つぶしにもなるし一石二鳥です。
現地の言葉を覚える
また、旅行先が海外なら、現地の言葉を覚えるのも良いでしょう。
私がヨーロッパへ旅行した時に、フラッと入ったカフェで現地の言葉で挨拶をしたらスタッフの方がすごく喜んでくれて少しサービスしてくれました(笑)
英語は話せて当たり前な風潮がありますが、英語圏以外の国だと挨拶程度でも現地の言葉を覚えて使ってみると私の様に良い思い出に繋がるかもしれません。
手紙や絵葉書を書く
普段、メールやラインで連絡を済ませている方もこの機会に手紙や絵葉書を書いてみるのも良いですよ。
家族や友人知人だけでなく、自分宛てにも出すと良い記念になります。
行きの機内ではこれから旅先で待ち受けるワクワクドキドキする気持ち、帰りの機内では旅先で楽しませてくれた現地の人や、ツアーであればツアーコンダクターに送ると良い人間関係ができたりしますよ。
私はそんな人達を大切にしています。また、現地の消印もなかなか見る機会がないので特に海外旅行の時はおすすめです。
読書
読書好きなのに日常生活で本を読む時間が取れず困っている方には、読書がおすすめ!
私も読みだめする事がよくあります。
今は電子書籍の種類も豊富なので、専用のタブレットがなくてもスマホで手軽に読む事が出来るます。気になるものを何冊かダウンロードしておけば行きも帰りも楽しめます。
また、本屋さんでは見かける事のない機内誌を読むのもオススメです。
音楽を聴く
読書同様、専用プレーヤーがなくてもスマホがあれば好きな音楽が楽しめますね!
事前に自分好みのセットリストを作っておくと
旅行はもちろん、出張の時も気分が上がってやる気が出ますね。
また、機内エンターテイメントの音楽は普段聞かない音楽と触れ合えるので、片っ端から聞いてみるのも楽しいです。
ゲームをする
こちらもゲーム機がなくてもスマホで手軽に楽しめます。
オフラインで遊べるゲームをいくつかスマホにダウンロードしておきましょう。私は以前はやっていましたが、目が疲れて他のことを楽しめなくなったりするので最近は控えるようにしています。
写真を撮る
窓際の座席の時に特におすすめなのが、上空からの写真を撮る事!
窓際じゃなくても、座席のテーブルに置いたガイドブックや機内食等、個人情報にさえ注意すれば機内ならではの写真は良い記念になるし、インスタ映え間違いなし!
これは、最近思いつきました。まだ、実践はしていません。
スマホやパソコン、タブレット端末のデータ整理
スマホやパソコン、タブレット端末のデータって気が付かないうちにたまってしまいますよね。これも、やろうやろうと思っていても、ついつい後回しにしがちなのがこの様なデータ整理。
もう使わない資料や写真、動画等はこの機会にやってしまいましょう。
塗り絵
お子様はもちろん大人にもおすすめなのが塗り絵
塗り絵というと子供用のイメージがありますが、最近では大人用の塗り絵も種類豊富です。
色鉛筆もコンパクトなものがあるので、機内に持ち込むにもあまり邪魔にはなりません。
実際にやってみると大人の方が夢中になる場合が多いです(笑)
折り紙を折る
日本の伝統文化でもある折り紙
海外でもOrigamiと呼ばれ、日本のアニメや漫画、弁当、寿司等と併せて人気があります。私は輸出もしているので、買ってくれた方にお礼の一言に加えて折り紙を添えてあげると、お礼の返事をもらったりすることがあります。海外では、日本文化にふれることができるとてもいいアイテムになっています。
また、チップやお世話になった方へのちょっとしたお礼として、鶴や手裏剣、お花を折ったものを渡すと喜ばれますよ。
折り紙は100円ショップでも手に入りますし、あらかじめ折り方をダウンロードしておけばオフライン状態でもスマホで見ながら折れるので、用意するものが少なく良い暇つぶしになります。
あやとり
用意するものが少ない遊びといえば、あやとりがあります。
ヒモ1本で手軽に遊ぶ事の出来る昔懐かしい遊びのあやとりは、子供の頃、一度は遊んだ事があるのではないでしょうか。
ひとりあやとりは、ほうきや川、東京タワー等比較的簡単なものから、ハクチョウ等の難しいものまでたくさんの種類があるので一人で没頭するにはうってつけですし、ふたりあやとりはゲーム感覚で楽しめます。
さて、ここまでは2~3時間で出来る暇つぶし法をご紹介しました。
次は3時間以上の長いフライトならではの暇つぶし法をご紹介していきます。
長時間のフライト(3時間以上)の暇つぶし
機内食、ドリンク
これは、暇つぶしと言えるかどうかわかりませんが・・・機内食とドリンクですね。
LCCの場合は無料での提供はなく事前予約が必要ですが、LCC以外の航空会社の長時間のフライトでは機内食が出てきます。
特に海外の航空会社の飛行機を利用する場合は、日本との違いを楽しめます。
私は20年近く前にロシアの航空会社を利用した時、3回出た機内食の全てに味付けの異なるリンゴの千切りが入っていた事や、10年近く前に利用した香港の航空会社の機内食がすごく美味しかった事などを未だに覚えているので、日本の食事と比較しながら食べてみると良い思い出になると思います。
じっくり時間をかけて味わってみましょう。
また、大食漢の方は「もう1食もらえませんか?」と、聞いてみましょう。
通常、機内食は多めに用意してありますので、食されないものはそのままゴミとなりますから、聞いてみましょう! CAが喜んで持ってきてくれますよ。
私は、何回か食べさせてもらいましたよ。(笑)
映画を見る
短時間のフライトでは時間に追われてゆっくりと楽しめないのが映画
機内エンターテイメントの映画を見るのも良いですが、今はダウンロードすればオフラインで映画やドラマを見る事が出来る動画配信サービスも多いです。
既に契約済の方は気になる映画を何本かダウンロードしておくと機内エンターテイメントに見たい映画がなかった場合に重宝しますよ。
寝る
長く寝る事が出来れば体力の回復はもちろん暇つぶしにも繋がるので、長時間のフライトでは
どれだけ長く寝るか、がポイントとなってきます。
経験上
- アイマスク
- ネックピロー
- 耳栓かノイズキャンセリングイヤホン
はあった方がより快適に長く寝る事が出来ます。
ノイズキャンセリングイヤホンは
周囲の音を消してくれる機能があるイヤホンで、耳栓より消音効果が高いので周囲の音に敏感な方はこちらをおすすめします。
また、服装も出来れば
- ジャージやスウェット等の体を締め付けないもの
- 靴もスリッパやサンダル
等がリラックス出来ておすすめです。
私は、バッグにひそませておいてトイレで着替えるようにしています。
ハンドマッサージ
長時間座りっぱなしだと体のコリやむくみが気になってきます。
そんな時におすすめなのがハンドマッサージ。
手にはたくさんのツボがあるのでマッサージするだけで血行促進、むくみ改善、筋肉の緊張緩和、ストレス解消と、多くのメリットがあります。
基本的に指の腹でゆっくり押した時に心地よい痛みを感じる場所がツボと言われています。
特に手の甲側の親指と人差し指の間の付け根部分のくぼみにある「合谷」というツボは目の疲れ、頭痛、肩コリ、胃腸の不調、便秘、吐き気等に対応する万能のツボと言われているので、このツボを重点的に、心地よい痛みを感じる場所を探しながらゆっくりじっくりマッサージすれば体にも良いし時間も潰せますよ。
ストレッチ
エコノミークラス症候群予防の為にも、2時間に一回程度はトイレに行きがてら機内を歩いたりストレッチをしたりする事をおすすめします。
肩甲骨を意識して腕をグルグル回したり、屈伸したりといった座席では出来ないストレッチはトイレ前のスペースですると良いでしょう。ただし、周囲のお客様やCAさんの邪魔にならない様に、周囲の状況を確認してから行いましょう。
ジグソーパズル
細かい作業が好きな方はジグソーパズルもおすすめ!
一般的な平面のものから立体的なものまで種類も豊富にありますし、中にはピースが非常に小さいものや、無地の白や黒、赤といった超難関のジグソーパズルもあります。
崩せばコンパクトに持ち運べるのもジグソーパズルの良いところ。
機内に持ち込めるサイズを選んでぜひチャレンジしてはいかがですか?
でも、私は、これは、性格的に無理なようです。(笑)
ボトルシップ
ジグソーパズルよりもっと細かい作業が大好き!というあなたにはボトルシップがおすすめ!
ビンの口からどうやって大きな船を入れるのか・・・。
謎と不思議とロマンが溢れるボトルシップですが、実は組み立てキットが売っているので初心者でも比較的安心して取り組めます。
瓶の機内持ち込みは特に問題ありませんが、最近ではペットボトルシップの組み立てキットもあるので、万が一機内で落としてしまっても安心です。
View this post on Instagram
つぎは、暇つぶしを快適に過ごすためのちょっとしたポイントをお伝えします。
飛行機での過ごし方
暇つぶし法をご紹介してきましたが、更に工夫するともっと機内で快適に過ごす事が出来ます。
座席指定で快適に!
予約の時に出来る工夫といえば、座席指定です。
座席指定が出来る場合は自分に合った座席を予約する事をおすすめします。
ギャレーやトイレが近い席
私は、ギャレーやトイレが近い席を予約する事が多いです。
CAさんや他のお客様が頻繁に横を通るので落ち着かないというデメリットがありますが、シートを気兼ねなく思いっきり倒したいという理由で、真後ろが壁になっている座席を選びます。
窓側
窓から外を眺めたい方や通路を通る人を気にせずゆったり過ごしたい方は窓側
通路側
気兼ねなくトイレ等に行きたい方は通路側がおすすめです。
持ち物の工夫
持ち物も大切です。
暇つぶし法でご紹介したグッズ以外にも快適に過ごす為のグッズはたくさんあります。
乾燥対策には、
- マスクや目薬
- のど飴
- リップクリーム
- 全身に使える保湿クリーム
が、おすすめです。
保湿クリームはハンドマッサージで使うとより効果的なので、私は必ず機内に持ち込みます。
また、
ミネラルウォーター
も1本持っていると喉が渇いた時にCAさんを煩わす事なくすぐに飲めるのでおすすめです。ただし、国際線を利用する場合は持ち込み制限があるので保安検査後に空港内の免税店等で購入しましょう。
汗をかきやすい方や暑さに弱い方、ニオイが気になる方には
汗拭きシートがおすすめ!
トイレのついでにサッと体を拭けば、肌もスッキリしますし、気分もリフレッシュします。
むくみやエコノミークラス症候群が気になる方には
着圧ソックス
をおすすめします。履くだけで血行が良くなるので、むくみや足の疲れに効果的です。
体温調整の為、
長袖のパーカーやカーディガン
も、1枚あると良いですね!ブランケットの貸し出しは航空会社によって異なるので、予約時に確認しましょう。
CAさんとのコミュニケーション
CAさんともコミュニケーションをとっておくと、何か頼みたい時にスムーズです。
そのためには、まずは搭乗の際に笑顔で挨拶をすると好印象です。
また、隣の座席のお客様とも
最初に笑顔で挨拶をするだけで雰囲気が良くなりますよ。目的地まで隣に座り続けるのですから、少しでも気持ち良く過ごしたいですよね。
無理に話す必要はないですが、挨拶だけはしっかりとしましょう。
まとめ
飛行機内での暇つぶし法、いかがでしたか?
フライト時間によって組み合わせていけば、飽きる事なく暇が潰せます(笑)
また、事前の準備も必要です。
機内でどんな暇つぶしをするのかを想定して、それに必要なものを多めに揃えておかないと何にもする事がなくなってしまい、気分も上がらず楽しい旅が台無しです・・・。
フライト中は行動を制限されますが、それが逆に自分の為だけに使える贅沢な時間だと思います。
せっかくの贅沢な時間が苦痛にならない様、事前準備をしっかりとして自分好みの暇つぶし法で楽しく有意義な時間をお過ごしください!